ホットケーキミックス | A Day in the Life

A Day in the Life

諸々な日々の記録w
主に治療中の病気のこと、ダイエットのこと、日々感じたことがメインになると思われます。

先日、長男@ととぽんが学校の調理実習で
『ホットケーキミックスを使ったクッキー』を作ったんだそうです。

本人曰く、これが大失敗で、『外側が固い、クッキーサイズのホットケーキ』ができた、とのこと。
でも、他の班はちゃんとできてたらしい。

……なんでだ?
そう疑問を抱いた私は、さっそくホットケーキミックスとケーキ用無塩マーガリンを買ってきて、
検証を開始しました。

ととぽんの調理実習の材料は、ホットケーキミックスと、玉子、砂糖、バターだったとのこと。
バターを湯煎する際に、お湯が入ってしまい、水分が多くなったことが敗因だったのでは、との
本人の弁。
ふ~ん、なるほどね。
それを踏まえて、ネットでレシピを検索したところ、私が購入してきた材料のみでOKのものを
見つけたので、それで製作を開始しました。

所要時間30分。
……早っ。

手順としては、マーガリンをレンジで柔らかくして、そこにホットケーキミックスを混ぜてよく練り、
形を整えてオーブンで焼く……これだけです。

確かに、市販のクッキーよりは柔らかいものが出来ましたが、ちゃんとクッキーでした。
ととぽんのレシピの場合、玉子も使っているので、さらに水分が多いわけですから、
さらに柔らかめになったのではないかと……推測。

今回のレシピも、もうちょっとホットケーキミックスとマーガリンの割合を変えた方が
いい感じにできるかも…
そんな感想です。

それにしても、ホットケーキミックスでいろいろ作れるもんですねぇ。