見てないふりして~耳ダンボ | yunのブログ~子育てを終え~老々介護は目の前?と思ってたけど~諦めました

yunのブログ~子育てを終え~老々介護は目の前?と思ってたけど~諦めました

ご訪問くださる方に感謝いたしますm(_ _)m

父と一緒に暮らすために建てた家だったが、、、
介護は人任せ~罪悪感もあったが
施設でお世話になってるから長生きしてくれてると割り切れた
其々が幸せだと思える日々(^^)

 

 

今日は所用で役所を東へ西へ~南へ北へ~

 

申請日2022年2月22日と書くたびに

 

ちょっとウフッっとする瞬間が何度も爆  笑

 

良いことある訳ではないんだけど単純です

 

 

あっという間に二月も逃げてくのね

 

 

 

 

 

 

 

 

そっ、先日郵便局へ行った時

 

お巡りさんが出たり入ったたり~

 

何かあったのかと思えば

 

あれは、、、

 

 

オレオレ詐欺関係だと勝手推測ニヤリ

 

 

 

 

 

 

ちょこんとお婆さんが椅子に座り

 

お巡りさんがしゃがんで優しく問いかけてる

 

 

 

窓口で支払いをする私は

 

待ちながらチラ見してはいけない

 

距離をとろうと端へ行けば~

 

ゆうパックを送ろうと後ろに人が並ぶし、、、

 

 

 

ど真ん中で立ってるのも邪魔だし~

 

そっぽ向いて~知らん顔のフリニヤリ

 

 

 

でも小さな郵便局、、、声は丸聞こえ、、、

 

 

 

きっと、窓口で大金を

 

下ろそうとして通報されたんだろな

 

 

 

警察官はご家族に連絡をと言ってるが

 

お婆さんは警察官に言いたくない!と、、、、

 

 

 

孫は近所に住んでるような、、、

 

 

その方の電話番号は?

 

 

 

そーんなやり取りを盗み聞きしながら

 

涙が出そうだったショボーン

 

 

お巡りさんご苦労様です!

 

この方を守ってねっと思いながら

 

 

用事も済んだので

 

郵便局を後にしたが、、、、

 

 

 

 

 

金融機関の窓口でお金を引き出す時や

 

振込する時だって限度額とか

 

勝手に決められてて

 

振り込めなかったりしたことも

 

昔あったわね、、、

 

 

 

めんどくせー!っとイラっとし

 

詐欺の為になんでこんな不便な世に

 

なったんだと怒りさえ

 

覚えたこともあったが

 

 

 

不自由なことも理解し目を光らせ

 

 

子供やお年寄りを守れる社会に

 

 

なんなきゃダメなんだなっと

 

考えさせられた

 

 

 

 

頑なに拒んでたお婆さんも

 

騙されたと気付いたとしても

 

自分が騙されたなんてって

 

 

恥ずかしと思ったのかもしれませんね

 

 

 

そぉだったとすれば、、、

 

 

お巡りさんはどの様にすれば?

 

気長に寄り添うのみなのね

 

お巡りさん、、、

 

ほんと仕事とはいえ気長で偉い

 

 

 

お話を聞かせてくれますか?と

 

優しく言ってたけど

 

郵便居の椅子でなければパトカーの中、、、、

 

どっちも嫌よねぇー

 

絶対騙されないと思ってる人ほど

 

騙されるらしいから

 

自分も明日は我が身、、、、と思わないとね