早いもので丸2年が過ぎ
点検に担当者がやってきた。
2年前~のお家が出来るまでを見返したら
忘れてたことだらけで記録をちゃんと残せてなかった
色々なことが重なりワヤクチャって感じだったんでしょうね
家の引渡しがあったのは1か月の遅滞があって4月
引越したのが5月
前のマンションの時も5月の入居だった
これは占い師さんにみてもらったらこうなった
私たちには5月って月が良いのかな?
前の居住地は南から真っ直ぐ新居へ入りなさいと言われ
一旦、新居の真南のマンションへ引っ越しし、
そこから新たなところへ引っ越すのが一番だと言われた
ちょっと無理がありそう
他の方法は?と聞いてみたところ
オーストラリアから新居へ入るのが最高だった
センセイ・・・それはちょっと・・・
家具や引っ越し費用~何かとモノイリ・・・
もぉ少し近くは、、、グアム・・・
いやいや~国内でお願いします
占いの先生は、ん~~~っと悩み
これ以上は、、、、っと和歌山の白浜です!
白浜で一泊し、そのまま翌日には観光もせず
新居へ入りました
今回は特に何も言われておらず
真っ直ぐに前住居からの引っ越しでした
そもそも今回は占いの先生が違うので
そのせいなのかどうかは分かりませんが
それでも5月と言われましたね
今思えば最初から色々トラブル続きで建った家だったが
2年、今のところ何の不具合もない あったら可笑しいわね
1年目の時は一部巾木を忘れてたとか、
浴室ガラスの裏が割れてたとか
開き戸が隙間あって調整とか
タイル目地埋めとか
すること多く色々あったけどね
今回の点検では異常なし
クロスのヨレや継ぎ目も問題なく綺麗な状態だそうだ
チャッチャカチャーーーーーーっと30分で終了
エレベーター点検の方が長かったよ
まぁさっさと見てくれるにはありがたいですが
ネットで見たところ3階建てのお宅で同じ2年目点検
数時間かけての点検だったとか うち・・・ハショラレテル?
困ってたわけではないが太陽光の発電量をみたりTVを観たりできる
HEMSというモニターがあるんだけど
ネットに繋ぐと発電量はリセットされるし
面倒臭いから放置してたんだけど
メーカーに直させに来させますって、、、手配してくれた
そっ!そぉいう面倒くさい時のためにハウスメーカーを選んだのかもしれませんね
今までマンション暮らしで自分で何かを直さなければならぬことはほぼ無かった
築20年もなれば、給湯器や水栓くらいはまぁまぁガタが来るけど
一軒家ってどこに何を頼めば良いのかも不安でした
戸建てに住む友達の話を聞いてるだけで~
まぁー面倒臭っ!っと思ってましたから
丸投げは確かに安くは無いが忘れてても~
あっちからお声かけしてくれるから助かります。
次は5年目点検、この時は高圧洗浄をお願いする予定ですが
当面のメンテナンスは私が出来るが、、、
10年後、くらいならまだ出来るかしら?
30年後、60年後、、、生きてないわね
後は子供にお願いするんだけど~
つい最近、外から家を眺めて~「いいなぁ~」っと呟いてた
何がいいのか?掃除に追われる私の日々を知らないようだ
子供に引き継ぐその時までピカピカに母ちゃん頑張って掃除します