大雨被害が、、、
温暖化が関係ある派、関係ない派
私は何かしら関係はある気がします
昔はエコバックなんて言う言い方ではなかった
籐のかいもんカゴをぶら下げて買い物へ行ったもんだね
私じゃないよ、かーちゃんについてっただけだけど
魚屋さんでは新聞紙、今でもそうだけどね
トレーに乗ってるのは刺身くらいだったかな薄い記憶
複雑な気持ちで、たった二日間父と過ごした。
要介護2、お着替え、お食事、、、自身で出来ます
が、、、意思疎通がサッパリ~意味不明
トイレへも誘導すれば行けるが便座を上げずに立ちション
昨夜は自室で壁とタンスの間に立ちションヤッチマッタ・・・
24時間の見守り、、、、は出来ません
毎日施設があの手この手と~
様々なことに何とか知恵を絞ってくれていることに感謝です。
しかし、病院へ外泊するのに施設へ戻った時はPCR検査をしてください!
と言われてた件をもう一度確認した
病院では入院前に検査をすることを伝えた
PCR検査ではなくLAMP検査というものらしい
病院で聞いてみた
施設の方はPCR検査が必要と言われたこと
病院の看護師さんたちは誰に聞いても
首をかしげる
必要ないと思いますよっと
それでも施設の方が納得されないなら直接電話して説明しましょうか?
とまで言ってくれた。
今日は病院でお泊りです。看護師さんの仕事を増やすことは絶対だ
施設は何が何でも戻った時にPCR検査をしろと言ってたことを謝罪したいと言われたが
謝罪など必要ございません!
色々、行き違いがあったようで、、、、スミマセンっと
分かって頂ければ十分です
先日、父を迎えに行った時、呼び止められPCR検査の件お考えいただけましたか?と聞かれたから
入退院前後の説明をし毎日、PCR検査をする必要があるのか?と逆聞きしたら
スタッフさんも疑問をもたれて施設内で会議が開かれたそうだ
ようは、施設のかかりつけ医師からの伝言を右から左へ伝えただけ
それはそれで、、、、違う問題な気がしますな
大丈夫かぁ?