あぁぁぁぁぁぁ~また緊急事態宣言?
どうなるのかしらねぇー
大阪は10,000人近い方が自宅療養や調整中だと聞きました
病院なんて絶対入れないですよ
今月に入って7人の方が自宅で亡くなったそうです
今一度 緩んだ気を引き締めないと、、、、です
家が出来て二年が経ちました。早ッ
ここをこぉすれば良かったってことは多々あることですね
贅沢をいえばキリがない
散々夫の希望も叶えたはずなのに
半分は却下でしたが
普通は妻の希望でしょ
インテリアや設備は娘に任せて~
私は動線のイメージしかしてなかったな
階段は絶対滑り落ちるから幅を持たせてとか
ちょこちょこ妥協できなとこは希望通り
今の家に不満はない!(言えば幾らでもでてくるけど)
あえて言うなら、、、和室を広く欄間が欲しかったな
昔は比較的、日曜大工は好きな方で器用に色々こなしてきた夫
それなりに道具も多い
その道具の為にデカイ物置きも買った去年、、、
住み始めたころから言い続ける3階ベランダの目隠し
何がそんなに気になるのかサッパリ私には分からない
確かに~お隣のマンションの窓目の前だけど
あっちも嫌でしょうけど~ワンルームの窓で開いてるの見たことないです
そもそもベランダに出ることもほとんどない
一か月に一度くらい水撒きするくらいなのに
外から見え難いカーテンだってしてるのに何が嫌なのか?
煩いから好きにすればいいと、、、
これならバッチリや~っと先日ホームセンターで買かけたら
3階への設置はできませんって危険だそうです
消防法ってのがあるんですね
自分で運んで設置も出来なくはないが、、、
梱包重量みたら何個口かだけど100KG弱
もぉそんなパワーないわ
結局、物置きは断念 ざまーみろっと少し私の中の悪魔が微笑みました
私は大反対でした。生きてるか死んでるか分からないけど
数十年先の床の防水工事の時移動出来ません
夫の理想は、、、この横壁なんです
そうでなくても友達に要塞って言われてる我が家
確か、、、この壁が出来なかったのは防火地域?とかの問題があったのかなぁ
違ったかな?単なる予算オーバー?だったかな?忘れちゃったわ
しかし、、、今更こーんな壁出来るわけないしー
ベランダ壁にドリルで穴開けくらい出来ますが
それをしちゃうと、、、雨漏り原因とかで保証されない
置き型のラティスとかいう目隠しを置くくらいしか思いつかない
これに花なんて入れて~
誰が水やりするの?掃除するの?
ゴーヤの緑のカーテンは良さげだけど
お世話がねぇぇ~
きっとどこかに、、、、理想の目隠しがあるはず
気長に探します