桜か梅か~春はもうすぐそこ?
おさぼりブログが
更新したかと思えば愚痴ります
昨日は病院のTVの真ん前で黙とうでした。
天皇陛下が映され起立したかったのですが、、、、
出来ませんでしたm(_ _)m
まだまだ復興は終わりませんね
行方不明の方が見つかることを強く願います。
犠牲になられた方、悔しかったでしょう
遺された家族の平穏な日が訪れることを願います。
お別れもなく突然旅立った家族の悲しみは
痛く分かりますが、
行方不明の方を待つ家族の気持ちは
想像もつかぬ苦しみです。
祈ることしかできません。
昨日は穏やかに過ごせたんですが
今日は一転、、、怒りが・・・
介護施設の方との電話のやり取りに
怒りを抑え、、、抑え、、、、
口調は丁寧に丁寧に話してるつもり
人質を取られてる様なものだからね
キレかけ数秒前状態を保つのがやっとだったわ
モンスターになれば父が何をされるかって心配ですから
やり切れない思いにいら立つ
施設への往診の医師(施設の理事長)から
血液検査の結果を伝えられ前立腺がんかも?っと
それは今年に入って1月の話だった。
コロナが収まれば病院へ行ってもらってもいいと言われてたが
先の検査は受けなくてもイイのではないかとしきりに押された感が納得できなかった
病院へ行くには幾つか条件を出されてた
施設から出て病院へ行くことがコロナを持ち帰るとみなされるのです
例えば5回診察や検査を受けなければならないなら
そこを2回にして貰って下さい。とか、、、
病院から帰ってきた時には抗体検査をしてもらうので
30分は外で待ってもらいます。とか、、、
施設管理者の方と理事長(医者)から言われたこと
80歳を超えれば何もしなくても良いのではないか
認知症だから受け入れてくれる病院がないと思う
今は落ち着いて生活が出来てるが
施設から出て病院へ行くことがストレスを感じるんではないか
何が普通で常識かは分からないが
私の感覚的には
血液検査やドックで何か引っかかる
次に専門医へ紹介してもらい再検査をし
原因を知る
その先の治療を受けるか手術が必要なのか
何も出来ないのか、、、、医者と相談し自分が決める
その自分が決めれなければ。。。。。
何も進めても無駄ってこと?
そうなの?80歳を超えれば何もしなくとも放置?
80歳って年齢は一つの区切りなの?
そこまで生きればもぉいいってこと?
検査を受け何の病気かをしる権利はないってこと?
・・・・認知だから
・・・分からないから
・・・理解できないから
家族が知ることは出来ない?
施設管理者の言い方がどうしても
コロナを持ち込まれたらって、しつこく言われるが
そりゃそうです、心配です
その時に聞いたんです
施設の方は、しょっちゅうPCR検査をされてるんですか?
その時の回答はいいえしてません
検温と体調管理は厳しくしてます
エッ!PCRしてないんだ、、、、と思うのは私は差別してる?
入居者が外へ出ることがコロナを持ち込むと言われるんなら
だったらあんたたちの生活や家族はどうなのよ!とお互い様でしょ
ってことを柔んわり伝えたら
介護する人にも生活がありますし、外出も遊びにも行きます
でも介護してもらわなきゃならないからしょうがないですよねー
アゼン・・・・・・
ほっほーーーーやっぱしてやってる感なんだ
所詮、介護施設の人も
あんたの親の面倒を見てやってんだよ
勝手に出たり入ったりして病気持ち込まないでくれる?
こっちの意向に背くんだったら出て行ってよ!って感じかな
昨日、紹介状をもらい私だけが病院へ行き
泌尿器科の担当医になる先生にこれこれそれそれで、、、、、
前立腺がんは進行が早いものではないので
1か月に一度来院してもら検査を進めましょうと
出来るところまでですが、、、、
その結果を施設の方に伝えたら
血液検査も尿検査もこちらで出来るので
MRIや生検だけをしてもらってくれと言われ
あくまで、施設の言い分優先だった
泌尿器科の先生にも施設の意向は伝えたが
病院には病院もやり方もあるのも理解できるし
いくら紹介状持ってきたからって
紹介した方の指示通りに動いてくれる訳ないっしょ
その結果だけをみて手術や細胞診する病院ってあるの?
患者はこれ、、、無駄な検査っぽいよなーっと思う時でも
実は違った奥深い検査ってのもあるし、、、
最後まで見てくださったかたがいたなら
スミマセン
気を悪くした方がいたらごめんなさい。
血圧上がった感じが愚痴ってるうちに落ち着いてきました。(笑)