老人ホーム斡旋屋さん | yunのブログ~子育てを終え~老々介護は目の前?と思ってたけど~諦めました

yunのブログ~子育てを終え~老々介護は目の前?と思ってたけど~諦めました

ご訪問くださる方に感謝いたしますm(_ _)m

父と一緒に暮らすために建てた家だったが、、、
介護は人任せ~罪悪感もあったが
施設でお世話になってるから長生きしてくれてると割り切れた
其々が幸せだと思える日々(^^)

 

 

施設に入ってる父だが

 

とぉとぉ追い出されてることになった。ショボーン

 

 

 

 

施設長から私は職員を守らなければならないビックリマークと言われた

 

施設のトイレ詰まらせ~あふれ出た水の掃除に追われてる

 

職員が本来の仕事が出来ていないってことなんですね

 

 

 

 

そもそも認知症病棟と言いながら~認知症対策が出来てない

 

どこもそんな感じだそうです

 

大阪でも受け入れ可能なところは沢山あるが

 

キチンとした対応の出来る施設は1つか2つだとか

 

確かにねぇ・・・・納得です

 

 

 

前にお世話になった施設でも~洗面台に放尿するので

 

配管が錆びてきてはご家族に弁償して頂かないといけない

 

と言われ・・・・今の施設に移った

 

 

 

認知症でも身体の自由が利かない程度なら受け入れ可能ってことなのかな?

 

父のように~歩き回る足腰丈夫な爺さんは行き場がないのかねぇ

 

 

 

今の施設は出て行けと言われるが、、、じゃぁどうしたら良いのか?と聞いたら

 

自力で見つけけてくれと言われたポーン

 

 

とりあえずは、、、、前のケアマネさんに聞いたら?と言われ

 

連絡してみたが在宅でないので違うという

 

取り合えず今の施設の相談員に相談することを教えてくれた

 

滝汗何だか仕組みが分からない~

 

 

 

こちらからおススメはできませんって言いながら

 

仲介屋を数件

 

明日、施設から施設へ入れるようにお世話してくれる斡旋屋さんと会うことになったが

 

空く予定の施設ってのが前に入ってたとこのパンフレットを

 

相談員から受け取った。。。。。。ショボーン

 

その斡旋屋は施設から紹介料を貰って成り立ってるってことね

 

 

色々分からないことだらけの介護保険のしくみ