お彼岸さんだったこともウッカリ忘れてました
お気に入りブロガーさんに気づかせてもらいました
慌ててお供えを買いに行き
昨晩、お供えを夫の実家へ持って行きました。
くだもん屋のお兄ちゃんは
これが・・日本一
これが・・二番目と絶賛のリンゴ
毎度、疑わしいけど~まぁーおススメだし
梨も良いけど~歯が弱ってる義母は
リンゴすって食べるし・・・・
日本一の大きなおりんごさんを~化粧箱に入れて貰って
重い・・・・・
風呂敷風ビニールに包んでもらい・・・
仏壇の前で広げようかと・・・・
その時です
義母は・・・・
それは・・・・敬老の日のプレゼントか?
一瞬・・聞こえないフリ
スルーです
何で?・・・・
そもそも~今まで
両親へ敬老の日に何かをしたことは無いです
私的には祖父母へするものって感覚があります
老人を敬い尊い感謝する日なのでしょうが
親に対してはどこか失礼な気がして・・・
何かをしてはイケないことは無いのでしょうが
子供が小さい時はそりゃ一緒にお祝い的なこともしましたが
・・・・・
んんんんん~複雑な気持ちになったわ
中日さんには・・・義母の里へお参りに行く予定だけど
・・・・・外食もしないし~このままスルーで良いのかなぁ
気まずく思ってるのは私だけ?
孫である・・・うちの子も忘れてたみたいだし~
敬老の日にちが変わったから~ウッカリするんじゃないの