お客様から頂いたお菓子・・・
基本皆で分け分けします
今日もお客さんにおかきを頂きました
だけど・・・あげたくない人って居るのですイケずでしょ
まぁ~依怙贔屓も僻んじゃ面倒臭せぇーし
食い物の恨みは・・・・怖いって聞くしね
お休みの人の分もちゃんと置いときます
個人的に美味しいお菓子貰ったり買ったりして
食べさせてあげたいなっと思い・・・
スタッフの子供も小学生や中学生だったりして
子供に持って帰ってやり~とあげると・・・
嫌ぁ~これ美味しいからあげませんって答えが返ってくると
ぞぉーーーーっとする
3人家族だからと・・皆で一つづつやけど・・・と3つあげても
隠して一人で頂きますぅーーーーって
なんで?
自分の口に入らなくとも子供の口には入れてやりたい
・・・・って気持ちにならんのかねぇー
自分が美味しかったと知ってるなら
家族にも食べさせてあげたいと思わぬか?
例え母であっても父であっても爺婆であっても・・・
まぁーあげたものの行先まではツベコベ言うなって思う私もいるけど
何となく・・・卑しい子と思ってしまう
そぉ思う私が卑しいのかね
上げることへの自我・・・自己中?
思い通りにならない自分の我がままってだけの話かな
旨いもんは一人でコソっと喰う主義
まぁー私の義妹もその口だ・・・
嫌いなものは私に回ってくる~