今朝のウェークアップぷらすを見て | yunのブログ~子育てを終え~老々介護は目の前?と思ってたけど~諦めました

yunのブログ~子育てを終え~老々介護は目の前?と思ってたけど~諦めました

ご訪問くださる方に感謝いたしますm(_ _)m

父と一緒に暮らすために建てた家だったが、、、
介護は人任せ~罪悪感もあったが
施設でお世話になってるから長生きしてくれてると割り切れた
其々が幸せだと思える日々(^^)

熊本地震から半年経つんですね

 

忘れてる訳ではないが

 

映像として見ることがほとんど無かったのが現実でした

 

これが風化・・・と言うものなんでしょうか

 

震災直後は大阪に居る私でも

 

仕事上の支障は少なからずありました

 

取引先が九州地方

 

でも福岡とか都心部なんでしょうか?

 

一瞬にして解消しました。

 

 

 

 

 

今年の2月頃だったか・・・うちの子も宮崎まで

 

旅行に行き~私も行きたいな~と

 

色々な写真を見せてくれた・・・・

 

自然豊かな九州の地へ行きたいが・・・

 

 

先日の阿蘇山噴火に進まぬ復興

 

阪神淡路大震災の時はみるみる復興のスピードが見えてた

 

東北といい熊本といい・・・・遅い

 

なんで?

 

番組コーナーの最後には一歩ずつ歩み始めていると言ってたが

 

全てを伝えることは出来ないだろう

 

テレビで真実を知ることは出来ないのは分かってるけど

 

もっともっと・・・・報道してほしいと願うのは迷惑なのだろうか

 

火事場泥棒ならぬ悪い奴らが入り込んでるとも・・

 

その後はどうなったんだろ

 

 

九州ふっこう割とかいう旅行もあるけど・・・・どうなんだろ

 

兎にも角にも九州でお金を落とすことが良いのかなぁ

 

それよりは直接的な自治体への寄付が一番なのかなぁ

 

ふるさと納税流行ってるけど・・・・

 

お礼のお品は要らないという方も結構いますよ

 

でも・・事務作業的に寄付証明書を発行するのも手間?

 

何が良いのかも分からない・・・・・

 

 

 

先日、高知県のサービスエリアに立ち寄った際

 

物産展・・・・

 

IMG_20161014_111416879.jpg

 

欲しかったお財布が~あったぁー

 

くまもんのがま口買いました



 

人に貰うと~可愛かったり~勿体なかったり~で使えないけど



…以前義母に貰った財布照れ





 

自分に買ったものなら使えます

……とルンルン~

と思いきや





あかんやーん

メイドイン…

がま口…隙間空いとるでー