アスペルガー症候群って言葉はよく見聞きします。
ハッキリ病気の中身までは理解できていません。
発達障害の一種?
私自身の会ったことのない従兄は発達障害だそうです
その親は現在老人ホームに入所中で
従兄の一人息子も施設に入るしかなかったとか
パンクした自転車でどこまでも走り続けるとか
親が自宅で寝たきりになったときは
買い物へは行ってくれるが
買ってくるものはお菓子
絵の才能があるそうです
人それぞれ様々な障碍
なぜアスペルガー症候群が気になったかというと
うちの営業マンの様子がどーもおかしいと思うようになった
もぉ数か月になるが
学習能力が無い
何度も同じことを言ってるのに覚えてない
コミュニケーションは出来てるようだが
対応が意味不明
毎度同じことで怒られてる姿を見て気になりだした
一つの事を言うとちゃんとこなしてくれるが1つだけ
モノは次いでってもんが・・・・出来ない
仕事上それでは困るんですよー
臨機応変な対応は求められるし・・・・その場しのぎでは困ります
それにこの数カ月で数件の契約には至ったものの
今までの仕事上の常識では考えられないミスを繰り返し
結局誰かがフォローをしてトラブル処理完了
なのに気を遣う感じでもなく・・・相手のことを可笑しいというさま
はぁ?????
あなたがそういう風にもってった結果でしょうよーっと言いたくなるが
じーーーっと様子を見てます
このままではお客様や同業者間での取引に
信用が・・・・
ちょっとネットで症状や特徴を見てみたら
納得できることが当てはまる
私に人事権はあるものの
医者でもないし~診断下されたわけでもないのに
だからクビとはできません
彼に出来ることを模索中
それでも他のスタッフへの対応はどうすべきか・・・
頭痛い~