有難い氏神さま | yunのブログ~子育てを終え~老々介護は目の前?と思ってたけど~諦めました

yunのブログ~子育てを終え~老々介護は目の前?と思ってたけど~諦めました

ご訪問くださる方に感謝いたしますm(_ _)m

父と一緒に暮らすために建てた家だったが、、、
介護は人任せ~罪悪感もあったが
施設でお世話になってるから長生きしてくれてると割り切れた
其々が幸せだと思える日々(^^)

一日参りの氏神さま


梅雨あけませんかはてなマーク今日は31度あせる目あせる





茅の輪くぐりがありました目ニコニコ









ありがたい~ありがたい~


ありがたい輪をくぐります


お作法があります・・・・





一、茅輪の正面に立ち、軽くお辞儀をし茅輪をくぐり、

  左側を回って正面に戻ります。


二、再び軽くお辞儀をした後、茅輪をくぐり

  次は右側を回って正面に戻ります。


三、最後にもう一度茅輪をくぐって、そのままご神前ににお参り。




だそうです。


有難いことに、ちゃーんとご親切に説明書きがありました。


その通りにいたしますニコニコ





補足説明もございました。


茅輪くぐりは初めてではないけれど忘れています叫び





六月末に茅輪をくぐることで悪疫などの


災厄を免れると言われてます。


スサノオノミコトが蘇民将来に茅輪を教えた


故実に基づき、茅輪をくぐる際に『ソミンショウライ』


と繰り返しお唱えしてくぐるのがよいでしょう。




『ソミンショウライ~ソミンショウライ~蘇民将来』


今日は7月・・・・・6月末ではなかったが・・・


神様のオマケだったのかしらにひひラッキーラブラブ








明治天皇御制


四方の海みな同胞と思ふ世になど波風の立ちさわぐらむ







(日本を取り巻く)四方の海はみな同胞と思うこの世になぜ波風がたち、さわぎがおこるのであろう。



アップと現代語訳にしてくださってました某ブロガーさんにも感謝いたします。


天皇家の方々のご苦労ご心痛は私たち凡人には計り知れないものでしょうね




真のお心は分かりませんが・・・・


神前でラッキーと思う、罰当たりな私でも


どのお言葉も大変有難いものだと感謝しております。ニコニコ