パチもん~愛媛県産 | yunのブログ~子育てを終え~老々介護は目の前?と思ってたけど~諦めました

yunのブログ~子育てを終え~老々介護は目の前?と思ってたけど~諦めました

ご訪問くださる方に感謝いたしますm(_ _)m

父と一緒に暮らすために建てた家だったが、、、
介護は人任せ~罪悪感もあったが
施設でお世話になってるから長生きしてくれてると割り切れた
其々が幸せだと思える日々(^^)

来た~来たニコニコ

愛媛県産おみかん

送料込で2kgで2,000円

友達が見つけたぁ~っと言うから

買ってみた

楽〇ポイント1000ポイント使って

正味1000円だから

騙されたっていいやぁ~っと思ったけど・・・










2kgって案外小ぶりなお箱だったわ・・・・






おうち用だから大きさはバラバラ

それでいいのですニコニコ

お味には変わりないでしょうから・・・















しかし・・・・


どっこにも書いてないわっむかっ

愛媛県とは書いてるけどむかっ

小ぶりだろうが傷があろうが

大きさ揃ってなくても

ブランドはブランドだそうだ

ネットで買ったのは【紅マドンナ】ちゃんだ

近所の果物屋さんの話じゃ糖度の基準が厳しいそうだ

それに基準枠に収まらなければ

それは品種が同じでも

ネーミングが違うそうだ

私の家には糖度計なんぞはない!


しかし~こりゃぁ~偽装類似商品だにゃ

正式にはなんてんだ

【紅まどんな】っとひらがなか?

ネットで買ったものは

【愛まどんな】紅と愛の違い

そこまでは許せる

でもカッコ書きで

【紅マドンナ】カタカナで書いてある

ひらがなとカタカナの違いか?




今マスコミで話題の!ぷるるん果肉の愛まどんな(紅マドンナ)2kg(家庭用)



愛まどんなって話題なの?へぇ~知らなかったわっ!初耳です!





しかし松山市さんから送られてきた紅まどんなと

一緒に切って食べ比べたら・・・・

ぜーーーーーーーんぜん違う!

こりゃ詐欺だ

ミカンとしては美味しいけど

それって・・・どうなの

騙されてもイイ値っと思ったけど・・・

あまりにも味が・・・ヒドイガーン

騙されるのは仕方ないにしても

愛媛県のブランドに失礼極まりない行為です

ほんとに丹精込めて作ってる農家さんを思うと

腹立たしったらありゃしないプンプン

だんだんムカついてきたプンプン

【紅まどんな】さんは登録商標されてるようですが

それは・・・侵害されないんだぁ~

ひらがなとカタカナでOKなんだぁ~


それだと消費者は思って買っても騙したことにはならないの

よーく見なかった私が悪い?

せめてハングルで書いてくれてれば見分けはついたんけどガーン