初めて買ったパソコンはwin98
きてみてさわってふじつーのお店ってCMの
タッチおじさんが親切そうで・・・
メーカーのサポートってスゴイなぁ~っと
感心したものでした
アルファベットのあちゃら文字も読めなくったって
親切丁寧に気長に~付き合ってくれる
ありゃぁストレス溜まる仕事だなっと勝手に思いながら
逆に申し訳なくなっちゃうほどだった時代
それが今ではどこの何のメーカーさんも
マニュアルなのか・・・まぁ親切そうな言葉はあるが
第一声はご不便をおかけして申し訳ございませんって
マニュアル棒読み~
他人事・・・邪魔くさそぉ~
電話の向こうの顔の見えないけど
心のこもった感じの人柄を感じる方も多いですね
カタコトには参ったこともあるけど・・・
そっそ!そのカタコトがここだけど
仕事で使ってる某PCメーカーも
サポートは色々と長年お世話になったわ
私の今のPCも、もぉ5年になる
一度壊れてお修理してもらったけど
それから何かおかしいっと思いつつ
それほど支障はなかったから使い続けてたけど
そっそ!サポートもぉ切れるから今のうちにっと
電話してみたら・・・・
今までにない対応
何だか怠そうな・・・・エラー表示が出なきゃわからない
2点ほど聞きたいことがあったけど
提案は3つしてきたが
どれも修理しかないそうだ・・・・
今までなら電話の向こうで動作確認とかしながら
原因をさぐったり・・・誠意のある対応をしてくれたわ
だから長年あんたとこのPC使ってんのに・・・・
何十台っと買ってきたのに~
サポート終了間際ってそんな対応なのか
会社の方針も変わって来たのか・・・
なにがどうなのかは分らないけど
親切でなくてもイイのよ
不親切でないのなら
適切な対応してくれればイイだけの話なのに
そののモノの言い方がケンカ売ってんのって
くらいコバカにした物言いにムカついてムカついて・・・
私がもっと早くに言っとけばイイのは分ってるんだけどね
業務のタイミングってのも中々段取り悪くってね
1週間も預けるには厳しいものがある
ましてや決算時期も重なってるから
絶対無理
結局、諦めたわ・・・
一応PCが動かない訳ではないし・・・
今日でサポートも切れた
有償修理なんてあんたとこ絶対頼まないしー
後は、不具合起さないように・・・
そぉーっと・・・そぉーっとご機嫌伺いながら・・・
次、購入するのにどうしようか迷うとこだわ
どこのPCがイイのやら~
パソコンなんてどこのも同じでしょうから悩みどころだなっ