凶器~認知症 | yunのブログ~子育てを終え~老々介護は目の前?と思ってたけど~諦めました

yunのブログ~子育てを終え~老々介護は目の前?と思ってたけど~諦めました

ご訪問くださる方に感謝いたしますm(_ _)m

父と一緒に暮らすために建てた家だったが、、、
介護は人任せ~罪悪感もあったが
施設でお世話になってるから長生きしてくれてると割り切れた
其々が幸せだと思える日々(^^)

先日お天気の良い日に


ママチャリでうろついてたところ・・・


交通量の多い交差点で信号待ちの爺さん


チョチョチョ・・・・フライングだよグー


ここからまだ一歩前へ・・・


左折してくる車は迷惑だなっガーン



IMG_20150407_133213928.jpg




爺さん見てて~父を思い出す。


そーいえば・・・車の免許更新すると聞かないえっ


先月だったか・・・二度目の警察からの電話も頂いた


去年暮れ自分の更新の時に相談したけど


警察の方はどーしようもないのが現状叫び


しかし、父の氏名と生年月日と私の連絡先を伝えてたから


父が更新手続きに来た時、怪しいっと思ったのでしょう


大勢の人の中から通常の人を探すのは難しいけど


対応がヘンだからチェック入ったのかなにひひ


更新ハガキ1枚だけ持ってきて~


教習所の講習手続きも終えて無く


連絡先もアタフタ挙ドってたのか・・・


会話がおかしい感じのようで・・・


講習の通知や更新ハガキの期限も


スルーして忘れてしまえばイイっとほっておいた。


しかし誕生日の数週間前に思い出したのか


突然警察へ行ったようだ。




私は忘れてくれるよう願って


カウントダウン状態だったが・・・・


二度目の警察署へ行ったときは



誕生日の一週間前頃だったか・・・あちゃぁ~


警察の方も連絡くれたが


教習所の予約表持ってこられてるので


今日は受付受理せざるを得ませんしょぼん


致し方ないです・・・次に期待します。


個人的に税金を使ってんだよねぇ~


警察の電話って料金いるんだよなぁ~


電話連絡を頂き申し訳ないなぁ~



父が前回の教習所への行き方は


迷いながら行ったようだけど


前回どこで受けたかは覚えてないもよう・・・ドクロ


だから今回も母には絶対ついてっても


教えないように釘をさしておいた。


どこまでボケてるんやら分かってんのか


都合のいい時だけボケた振りを


してるのか・・・甘えてるのか


正常でないっと思ってる私は


車に乗ってはいけないむかっ


凶器に乗ってはいけないむかっ


人をひき殺すかもしれない


っと父に説得するも


それはお前も一緒やビックリマークっと正論むっ


ほぉ~ムラボケ・・・だから厄介だわ叫び


運転途中どこへ行くのやら分からなくなったり


車に乗って毎日同じスーパーへ同じモンを買いに行く


時には一日二度同じことをする


田舎暮らしで車が絶対必要な環境でもない


自転車でも健康の為歩いてでも行ける距離に


なんなと店屋も沢山ある。


掛かりつけのお医者さんに行っても


まぁ~歳やから~っとのらりくらり~


診断書書いてくれりゃ~イイのにそれもふにゃふにゃ~


あの町医者はどうなんだ・・・・プンプン


車の鍵を隠したらはてなマークっと言っても


それは逆効果で益々ボケるっと言うし~


何とかして車に乗せない方法を考えてきたが


もぉ自然に時期が来るのを待つことにした


免許の更新に必要な教習所での講習は


どうやったのか知らないけど電話して


予約だけは取ったようだ


今月末には教習所に行かないといけない


以前、教習所へも足を運んだ


しかし、教習所の受け付けてくれた人も


のらり~くらり~の対応


ガーン ガーン ガーン 


あなたは話にならないむかっ


別の人に変わったら講習日が分れば


事前に注意しておくことは可能だと言ってくれた


その日がいよいよ近づいてくるが


そのような手を回すべきなのかどうなのかはてなマーク


自然に任せるべきなのかはてなマーク


きっと・・・講習は受からないっと思うものの


どれほどのテストなのかも分からないけど


普段の会話や記憶や書いてあることの意味の理解


を考えるときっときっときっと・・・無理だと思うが・・・


万が一ってことも考える・・・・っと不安に


娘だからと言って・・・父の権利を奪うようなことでもイイのか


やっぱ先回りして教習所へ伝えに行くべきかはてなマーク


しかし事故を起こしてからでは・・・


人を傷つけてからでは後悔しても遅い


私の出来ることはして置いて・・・


後は、教習所の判断しかないのか・・・


現役運転の80歳になる叔父に聞いたら


あーーーんな簡単な試験やっ


あーーーーんなモン誰でも受かるでぇ~


ちょっとは難しかったっと言ってくれりゃ安心できるが


益々不安になる叫び




ペタしてね

警察署へは車で行ったようだ。