今年のお参り~68 | yunのブログ~子育てを終え~老々介護は目の前?と思ってたけど~諦めました

yunのブログ~子育てを終え~老々介護は目の前?と思ってたけど~諦めました

ご訪問くださる方に感謝いたしますm(_ _)m

父と一緒に暮らすために建てた家だったが、、、
介護は人任せ~罪悪感もあったが
施設でお世話になってるから長生きしてくれてると割り切れた
其々が幸せだと思える日々(^^)

昨日は暑づぅ~かったあせる

日陰は涼しいものの

陽の当たってところはジリジリ~晴れ


お彼岸ともあり、小さな子供の声が響き渡り

お墓も賑やかで音譜 それぞれのご先祖様も

喜んでらっしゃることでしょうねニコニコ


お寺の片隅にヒガンバナがチラホラ~


お墓参りの後・・・・


お次は・・義母の里へ・・・お墓参り


さすがに箕面は少し涼しく心地よい風が吹くなかの


お参りだったニコニコ


箕面の方はこれから来週くらい?が刈取りの時期だとか


母のご実家は田んぼをしてるので


帰り際に聞いてみた・・・耳


私の困ってた・・・お米の精米はてなマーク


コイン精米機を教えてもらった


道順を聞いて・・・


機会の使い方まで聞いて・・・


散々聞いておいて~


夫の従兄が連れてってくれることにあし


ほんと申し訳ないくらい手間のかかることだわ叫び


田んぼの中に

あっちにも目 こっちにも目 おぉぉぉぉ~精米所?


あるわあるわニコニコ


貰ったお米が何の状態かもわからなかった私ガクリ


どうも玄米だったようで・・・


ズタ袋からお米を入れて・・・・


お金を入れて・・・


ボタンを押す


はてなマーク・・・・・・・


どれを押すのはてなマーク


白米の上にまだ何かあったなぁ~


普通はコレやなって教えてもらい


真っ白なお米が出来上がったニコニコ


散々手間を掛けたので・・・


お米を作ってるお家へお米あげるのってどうかとも


思ったが・・・お味見に貰ってもらうことにニコニコ


10kg弱はあったと思うけど・・うちは大助かり


30kg近いお米どうするんだ・・・とてもじゃないけど


夫婦二人で食べきれないし~


あっちこっちへちょびっとづつ小分けして


あぁぁぁぁぁ~やれやれほっでありました











ご先祖様へ感謝~からの投稿