数週間前まら・・・
なんだか喉に違和感があり
どんどん苦しくなってくるような・・・
毎年ドックに行くクリニックのメリットとして
医療相談や提携病院への紹介等があり
担当ナースが決まっている。
しかし、毎年担当さんの当たりの
相性が悪い ちょっとキョドってるし~
何を言ってるかよくわからん!
逆に不安になることもシバシバ・・・
「お身体調子はいかがですか?」から始まり
事前アンケートに書いてあることの棒読み
だからどうなの?書いてあることの確認なら
小学生でも出来る!マニアルなのか?
もうちょっと気転を聞かせて欲しいもんです。
あまりサービスも使うことないんだけど
調子が悪いとまでいかないが、
病院へ行くにも何科に行けばいいのか?
わからなかったので、電話で訪んねてみた。
喉が痛いというか?首を絞められてるような?
違和感があり、何か詰まってるような?しかし
風邪の喉の痛みではないしぃ~
返って来た答えは・・・
「早急に総合内科へ行かれた方がいいですね」
グループ関連病院へ行けというが
そこへは、主人は行ったことあるが、
私はかかったことは無いと言うと
受付すれば行けますよ~
まず、内科で見てもらって
それから・・次へ紹介してもらって・・・
なら、紹介状を書いてくれれば・・・
紹介状の書きようが無いと言う
なら、何次病院か知らないが、
わざわざ待ち時間の多いとこへ
しかも初診料とは別に
何とか代(紹介状が無い時に払うやつ)を取られるしぃ~
ちょいセコイか?
半日以上つぶしに行く必要もなく、わかりました
と電話を切った。役に立たなかった
以前にも同じような対応だったけど・・・やぱし・・・
さて、どこの病院へ行くかな?と
まぁ水曜日の午後診はお休みのイメージあったけど
木曜日ってのも案外お休み多いんですね。
予約のみとか手術日だとか
見つけたのは老舗の耳鼻咽喉科
病院の老舗はチョイ怖めだったが・・・
書いてあることは丁寧で優しそうだったので
初めての病院へ ママチャリに乗って
受付の方も優しそぉ~
待つこと 30分 案外かかるのね・・・
先生にご挨拶
コレコレ・・コウデ・・ソレデ・・・
症状を説明すると口を開けてぇ~と
フムフム・・・・
扁桃腺かなり腫れてるね~
逆流性ありますか?
ドックで言われました
かなり赤くただれてますねぇ~
○×%#~検査しときますねぇ~
綿棒のようなものでコチョコチョ・・・
ちょいビビル私・・・
あっけなく無事終わりました。
お蔭さまで花粉症も未だになく
耳鼻科なんて、大人になってから
人生2度目です。なんか突かれそうで怖いです。
でも今日は鼻は無かったのでよかった・・・
初耳の○×%#~検査(ヨウレン菌の検査?)
先生は丁寧に説明して下さいました。
なんか菌みたいで、肝臓・心臓・腎臓などなど・・
悪くなってくみたい
ヨウレン菌?7分位で結果がでるようで
そちらもドキドキ・・だったが、
ひとまず安心でした
しかし扁桃腺ってよく聞くけど
腫れるとこんな痛み?なんなんだぁ~と
初めて知りました。
ネットで調べてみました
ヨウレン菌って子供に多くかかるみたい
なぁ~んだ私は若くない?ってことか?エヘ