気になるぅ~ | yunのブログ~子育てを終え~老々介護は目の前?と思ってたけど~諦めました

yunのブログ~子育てを終え~老々介護は目の前?と思ってたけど~諦めました

ご訪問くださる方に感謝いたしますm(_ _)m

父と一緒に暮らすために建てた家だったが、、、
介護は人任せ~罪悪感もあったが
施設でお世話になってるから長生きしてくれてると割り切れた
其々が幸せだと思える日々(^^)

今日は1日!恒例の氏神様のお参りにニコニコ


お参りに行くと心身ともにスッキリ感があるんだけど、


どうもまだスッキリしない事が・・・


菩提寺のご住職は

お遍路さんへは行く必要がないブチッ!!


と怒られたことで・・・


じゃぁ・・・神社はどうなの?と気になりだした。




ずぅ~と昔に誘われて、日蓮宗の枝分かれ?


会合?演説?体験談?なんだったのかわからないが


毎日しつこく誘われるので、行ったことがある。


誰かが話をして、みんなシクシク泣いているしょぼん


ちょっぴり変な空間だったが・・・


親にそこだけは入ったら縁切るよ!と言われた


ことがあったが、どうしてなのか?


そんなにけぎらいしなくても・・・と


そこでも今のお寺さんと同じようなことを


言われたことを思い出す。


どうして、神社にいけないのか?

どうして、仏壇やお位牌を焼くのか?


聞いてみた。


毎日教祖様を拝んで、助けられるから、


他の神や仏を拝む必要も無く


教祖様がご先祖様も救って下さるそうです。


ほんとかなぁ~?と


素直にそうなんだとも思えなくて・・・


入信はお断りしたが・・・




今月も月命日にお寺さんが来る


来ていただいた時に聞こうか?


また、怒っちゃうと困るしぃ~んー


それでも聞かないと気が済まないのか・・・


白黒つけたいタイプにひひ


ダメとは言わないが、

また行く必要が無いと言われるのがオチかな?


双方に気の悪くなることなら言うべきではないのか?


ムムム・・・口を慎むべきか~


私は、まだまだお遍路さんへも行くつもりだし、


お伊勢さんや靖国神社へも行きたい!


宗教の自由で選んで入ってるわけでもないし、


生まれた家がそうだったわけで・・・


お嫁に行った家も一緒だっただけで・・・


熱烈的な門徒ではない・・・が


ただ・・ご先祖様に感謝してるだけで


そのご先祖様も別の宗派へ入ってる方もおられるし・・・


なので新年のご挨拶には


各宗派の違うお寺参りをするのも恒例です。


先行き自分がどこのお墓に入るか?まで考えてしまう・・・


んんん・・・難しいぃ~


まぁ人それぞれだけど、難しいものですね。


自分自身一生結論なんて出ないんだろうか~


いつかピカッと光るものが見えるかな?


私のような一筋通らない、


クネクネにわか物ばっかりだったら、


戦争にもならないんだろうね?


地球の平和平穏を願って・・・お願い