後れ馳せながら…

己龍結成一周年記念単独公演in目黒鹿鳴館、お疲れ様でした!

メンバー様、スタッフ様、関係者様、そして会場にいたファンの皆様、お疲れ様でした

初めての己龍さんのライブに行かせてもらいましたので
ノリやフリがわからないのが不安でしたけど
めちゃくちゃ楽しかったです(≧ω≦)
ありがとうございました♪

拙い言葉で自分なりに書き殴るライブレポですが
よろしかったらお付き合いくださいませ



今回のセトリ(酒井参輝さんのブログより転載)

逃避行
遊郭
白濁セシ蝶
MC
愛シクモ切ナイ仄甘ク喘グ其ノ声ヲ…
蛾ゲハ蝶
アナザーサイド
ドラムソロ
宙船(カバー曲)
MC
私。
紫蝕
桜絡ミ(新曲)
MC
獅噛ミ桜

アンコール1

上京(カバー)
最後ノ恋

アンコール2

見セ掛ケノ飴ト自己満足ノ鞭
アナザーサイド



開場の時に今回の無料配布物のCDとDVDをゲット♪
もうこれだけでもテンション上がってしまいますね(笑)

階段を降りて行ったら物販があったので
タオルとストラップ、チェキを五枚買いました

チェキは
九条武政×2
黒崎眞弥×2
九条武政&酒井参輝
でした
九条さん率高い!
愛ゆえにでしょうか(笑)

下手側の通路に場所をとって準備完了!
後ろの入り口付近を見ると、すごく詰まっていましたね
結成一年で鹿鳴館をワンマンでいっぱいに出来るって
己龍さんはやっぱりすごいなぁと思いました

備え付けの椅子があったのもあって、基本的に押しはなかったですね
モッシュが出来ないのがちょっと残念ではありました
けど、本当に素敵なライブでした

ドラムソロの後に、准司さんの誕生日をお祝いしてましたね
九条さんは食べなかったけど、他の四人がケーキの苺を食べてました
准司さん、口いっぱいに頬張ってましたね(笑)
あと、准司さんが九条さんのマスクの下から苺を入れようとして
九条さんが拒否るという(笑)
見ていて面白かったです♪
あと、ひよりんがケーキを持っていたのですけど
すっごく「食べたい」オーラが出ていた気が…(笑)

その後はTOKIOのカバーで宙船
元の曲を知らないのですけど、演奏的にとってもバンドサウンドになってましたね
音の厚みとか重みとか、良かったです♪

新曲の桜絡ミは、眞弥さんが苦労しただけあってフリが楽しかったです(≧ω≦)
眞弥さんはフリに気を取られすぎて歌詞が飛んじゃったみたいですけど(笑)

アンコールではクララ零式の上京をやりました
クララを知らないのでなんとも言えないのですけど
ただ、九条さんと参輝さんのギターを弾いている姿がなんだかすごく印象的でした
お二人には感慨深いものがあるのでしょうね

アンコール2のアナザーサイドでは
九条さんがイントロでミスると言うハプニングがっ!
そこで准司さんの無茶ブリから、九条さんがマイク握って煽る事に!!
九条さんがライブでは喋らないって事を聞いていたので
すごく感動しちゃいました(≧ω≦)
カッコいいよ!素敵だよ!ずっとついていきます!!←痛

そうそう、ひよりんがマイク持ってMCした時、
結成一周年で~とか言う話だったのですけど
なんか、すごくウルウルっときました
己龍さんの事をずっと追い続けたいなって、改めて思いました


少しだけ暴れ足りないと思ってしまいましたけど
とっても素敵なライブでした
次のワンマンチケットはタイミングを逃して買えなかったのですけど
一般販売で買います!
行けるかどうかわかりませんけど
なにがなんでも行く!って思っていれば、行けるはず(笑)



今回、メールで絡んでくださった乃亜さん、ありがとうございました
これからも、よろしくお願いします♪

一緒に参戦してくれた瞑夜、本当に本当にありがとう
瞑夜が居なかったらわたしは参戦出来ていなかったと思う
心から感謝します



長い駄文を最後まで読んでくださり、ありがとうございます
かなりぐちゃぐちゃですが、わたしなりのライブレポって事でご容赦くださいませ