皆さま、こんばんは
プロコーチ・中小企業診断士のyukoです
さて、たまには診断士試験のお話。(資格の予備校で、中小企業診断士講座を教えています)
診断士試験が8月5~6日ですね。
twitterを見ていると、今年受験される方の焦りの投稿がちらほら。。
過去問解いたけど40点だったとか、
何年分か解いても点数上がらないとか。
私は合格した年、試験30日前まで過去問に着手できませんでした。
(学習を始めたのがそもそも4か月前だったので、試験1か月前までインプットが終わりませんでした。
薄いテキスト選んだのに、それでも7科目はきつかった・・・笑)
本番1か月前になっても、インプットも分からないところだらけでしたが、
「流石に1か月前には過去問に手を付ける!!」と決めていて、
1か月前からは過去問中心の学習に切り替えました。
そこからは、1次も2次もストレートで合格です。
詳しく何をやったのかは、ぜひこちらの書籍を見てくださいね
「完全独学&4か月の超短期突貫合格法」というタイトルで書いています。
なので、今もう過去問解いていて、それで40点だ~とか嘆かれているのは、
それだけですごいんですよ
今からでもめっちゃ伸びますので、今ネガティブになる必要まったくないです
正しい方法で今から全力疾走すれば受かりますので、8月上旬、合格しちゃいましょう
今日も一日お疲れ様でした
ゆっくり休んで、明日も最高の一日にしましょうね!