皆さま こんばんは😃  キラキラ中小企業診断士OLのyukoです✨


さてさて、自分の機嫌は自分で取る、というお話。


先日、診断士のAさんが、ある方の事務所に招待されました。もてなす、と事前に言われていて、当日、乾き物とお酒をいただきました。


それについてAさんは、後日も「もてなすと言われておきながら乾き物だけだった」とずっと愚痴っていました。


それだけしかない!と思うのも、それをご用意いただいて本当に嬉しいな♪と思うのも自由です。


私も同じようなおもてなしを受けたことがありますが、すごく嬉しかったですよね。もう気持ちだけで😍


Aさんはピザとか普通出す、とか言ってましたが、Aさんの「普通」は他の人の普通ではないですよね。「普通」という言葉を言う裏には、ほぼアンコンシャスバイアス(無意識の思い込み)が隠れています。


例えばきっとピザ1枚用意いただけていたら、Aさんは「ピザ1枚しか出てこなかった」と言っている気がしますにやり(笑)


同じものを、ちっぽけだと定義するか、素晴らしいと定義するか、全部自由ですラブラブ音譜


コップのジュースの話がありますよね。こんなにあるドキドキビックリマークと見るか、これだけしかないえーんと見るか。


あるもの、いただいたものにまず感謝して機嫌良く過ごせば、周りもハッピーになりますよね😊考え方を工夫すれば、自分の機嫌は簡単に取れるようになります😉


自分の機嫌は自分で取って、すごくハッピーに毎日過ごしましょうラブラブラブ



今日も、一日お疲れ様でしたラブラブ

ゆっくり休んで、明日も最高に幸せな1日にしましょうねウインク音譜