皆さま こんばんは😃 キラキラ中小企業診断士OLのyukoです✨
さて、今日は有給を取って、独立準備やら色々やってました
午前は東京よろずの面接に行って、
帰りに自宅の最寄駅でランチ食べて、
そのまま近くのサンマルクカフェに寄って、
2〜3時間くらい作業したらPCの電源落ちたので家帰って、
PC充電しながら昼寝して、
起きたらまた充電済みのPC持って今日2回目のサンマルク行って作業して
ちなみにドトールとサンマルクの株主ですが、診断士になって優待はめっちゃ有り難く活用しまくってます(笑)
そこで今日思ったこと。
サンマルクには丸テーブルと四角テーブルがありますが、
PC作業は丸テーブルほんとやりづらい
午後は丸テーブル、夜は四角テーブルで
どちらも2〜3時間作業してましたが、
全然疲れが違います
丸テーブルは肘が置けないから、腕が疲れて背中とかも疲れます
やっぱり肘を置けるかどうかって重要なんだなーー
今度から絶対四角テーブルまたはカウンターにしよう
じゃあなんで丸テーブルがあるのか考えたら、
やっぱり丸テーブルがあった方がインテリアとして柔らかくなるからかなと
柔らかい雰囲気だと、居心地が良くなったり会話が弾んだりとかの二次的効果もあるかもしれないですね😉
友達と会話をするときは丸テーブル(といいつつやっぱり私は肘置けた方がいいけど(笑))、一人で黙々と作業するには四角テーブル、と使い分けたらいいなと思いました
今日の晩御飯は、サンマルクのハムエッグホットサンドでした^_^美味
今日も一日お疲れ様でした
ゆっくり休んで、明日も最高の一日にしましょう