皆さま おはようございます😃 キラキラ中小企業診断士OLのyukoです✨
さて、最近思うこと。
自分軸の人は、人の話を聞くのが上手い
他人軸の人は、話を聞いている自分かま相手からどう思われるかを気にしながら聞いてしまうので、あいづちとかも気を遣ってしまうんですよね。
「相手が喜ぶあいづちは何かな?」
みたいな
でも自分軸の人は、自分自身は満たされているので、相手の話に集中できます。
そして、自分が聞きたいと思ったことを素直に聞ける(もちろん、言葉は選んだりするけど)
私自身、自分軸になってから、人の話を聞くのが楽しくなりました。
自分のことを気にする必要がないので聞く時も相手の話に集中して、聞きたいことを質問する話す側も、こっちが集中して聞いているのがわかるのと、他人軸の聞き手と比べて気を遣いすぎないので、徐々に打ち解けて本音をしゃべってくれます
人と話をするときに、自分にベクトルが向かず、相手により興味を持って聞くことができるようになります
コミニケーションの上でも、自分自身が自分軸である事はとても大切ですね
今日も楽しく可愛く、幸せな一日を過ごしましょう💓✨✨