こんにちは
ゆんです^^
きのうはコアフレンドリーサポートコース
濃い〜い時間となりました
ブログに綴られてますので、ぜひ読みに行ってね^^
のんさん
あやちゃん
あきこちゃん
星なほみさん
誰かのサポートをするって
いろんな場面であるかと思います
親が子のサポートをする
子が親のサポートをする
夫のサポートをする
妻のサポートをする
職場の人のサポートをする
友人のサポートをする
などなど
いつも、どこかで誰かのサポートをしてるし
誰かにサポートしてもらってる
その上で、プロにお金を支払ってサポート依頼する意図ってなんでしょう?
わたしたちサポーターがお金をいただいてサポートをお受けするという限り
絶対忘れちゃいけないものがあるんですね
素人のサポートと同じではいけない
↑これはもう、当たり前中の当たり前
ただ、ただ、話を聴くというサポートの時ももちろんあります
でも、それさえ技術です
スキルがいるんですね
わたしは、傾聴だけのカウンセリングをするわけではないので
じっくりお聴きした後には
必ず一言でもフィードバックしています
このフィードバックは、メモを見ながらとか
以前学んだときのノートを見ながら
この人にはどんなフィードバックがよかったんだろ
なんてやってる時間はゼロ
咄嗟に言葉がでてくるわけですが
この話を聴いてから、フィードバックするまでの数秒、あるいは数分で
サポーターの脳裏になにがでてくるのか?
ここがプロサポーターの「価値」です
経験を積ませていただく
というのは、もちろん大事
でも、根っこができてないところに
経験を積んでもねってこと
ADKM理論は、人の心を芯から癒せるツールだと自負しています
これも実はとても深いもの
ただ、四つの傷のどこかに分類しよう
なんてものではないのです
眺めることこそが愛そのもの^^
ジュワ〜〜っと癒されるって
ほんとに心地よいもの
寒ーい日に入る適温のお風呂
みたいな感じかな ^^
5ヶ月後 さらに新たな進化をしているサポーターたちがいることでしょう^^
懇親会がこれまたメッチャ楽しかったのよ
大笑いの連続で、波動爆上がりになったね😆
まず大事なのは、何かを学ぶことより
こういう時間を持つことですね
お腹を抱えて笑える場って限られるよね
その時緊張してたら笑えないわけで
そういう場を作れる人と出会える喜び
再会してまた共に笑える喜び
また会いたいって思える喜び
でね
実は学びの時間のあとの懇親会って
さらに学びが深まるんですね
きのうは、5時間の学び
プラス3時間の懇親会でした^^
お疲れ様でした♪
今日もツイてる時間になるよ!
楽しもうね^^
◆ 絆結びワークショップ6期7期 満席
◆ tanoshimu会 満席
◆ サンクス会 満席
◆ コアフレンドリー講座1期、2期マスターコース、マスタープラス 満席
◆ リレーションズ講座 満席
キャンセル待ちは
◆ 絆結びワークショップ 開催中
◆ DDラボ 1期〜4期 開催中
リクエストは随時受け付けております。
現在下記のリクエストをいただいております
人数が集まれば調整していきますね
☆孤独傷母を持つ人のグループカウンセリング
☆第一子の人のためのグループカウンセリング
☆本当のゆるし
☆蜂蜜講座&試食会
☆コミュニケーション講座
☆コアフレンドリー講座
予約フォームのコメント欄に
下記の日時より、第一希望と第二希望を明記の上
お申し込みください
リアルサポート
9月は満席になりました
zoomサポート
9月は満席になりました
10月分は8月に入ったらお知らせします
※日程が合わない場合
または緊急の際はお問い合わせください
※ ベースアップサポートとは
10時間契約をしていただき、対面または、zoomで、セッションを行います。
はちみつ通販のハニーボックス【ルカプリス 正規蜂蜜代理店】