こんにちは
ゆんです^^
一つ目の記事からの続きですので
まずは、↓から読んできてね
向上心の強い魂は
たくさん磨いて進化することを望んでいるそう。
魂を進化させるって
まあ言えば、苦行するよってことでもあります。
そんな宣言をして生まれてきたということを
信じてもいいし、信じなくてもいい
ここではもし、そうであるなら、、、
と、仮定してみよう。
ベストなタイミングで
苦行は訪れ
好もうが、好まざろうが
苦行の道を歩くようになっているとしたら
愛の器が大きい人ほど
苦行は早く終えるようになっている
恐怖の器が大きい人ほど
たくさんの苦行を自分に与えるようになっている
なぜか?
苦行の根っここそに
愛がたくさん隠されているから
掘って掘って掘って
掘りまくった先にあるのは愛なのよ
痛い痛い
辛い辛い
悲しい悲しい
寂しい寂しい
どうして??
その感情が浮き彫りになる理由って
そこにあなたの愛があるからだよね?
愛とは光そのもの
恐怖はとは影そのもの
でも影って光があるからできる
どんな苦行の中にも
あなたの愛がベースにあり
それが大きければ大きいほど傷むようになっている
では、どうすれば
心が痛いと言う時には
傷ついている自分を認めること
誰かのせいではなく
自分の願いや想いが叶わなかったゆえの痛みだと知ること
叶わなかったからといって
愛されていないわけではないことも理解すること
傷むときほど、愛したい自分がいるのを認めること
愛したいなら存分に愛そうではないか!!
愛の器を開いて、どんどん愛を放出させればいい
出したものは必ず返ってくるのだもの
いくら注いでも、あなたの愛がなくなることはなくて、
逆にどんどん返ってくるようになってるよ。
愛されたいと願わなくなったとき
愛されてる実感を得られるようになっている
誰のことも愛せる人であれれば
素晴らしい世界が築けるでしょうが
まだまだ今世ではマザーテレサにはなれそうにない。
そんな時は好きな人を愛そう!
一緒にいて、安らげる人
一緒にいて、笑える人
一緒にいて、楽しい人
一緒にいて、愛おしい人
何より、また会いたい
そう思える人を愛せばいい。
☆
きのうのベースアップサポートが終わった後
愛について考えました。
たっくさんの愛が器に入っていて
それを放出したいと思っているのに
器の入り口になぜか詰まりがあって
思うように出ていかない。
なぜか?
大きすぎる愛に反して
入り口が小さかっただけよ。
その入り口を広げようとして
苦行をしてきたことでしょう。
もう、開いてるよ?
思う存分愛そうではないか!!
わたしたちが、傷つくのは
愛する技術を磨くため
愛が詰まった器を開くため
あなたからたくさんの愛が放出されること
恐れなくてもいい
愛しきったな!
そんなラストもいいのでは?^^
分け合って食べてる?
いえいえ、ニャンがワンの分を横取りしてるの〜
怒らないワンが素敵^^
◆ 蜂蜜講座&試食会 満席
◆ ワークショップ 「本物のゆるし」
7/11 7/23 午前、午後 すべて満席
◆ 孤独傷夫を持つ妻のグループカウンセリングコース
7月スタート 満席
ベースアップサポートは随時受け付けております。
お申し込みいただいたのち、最短でお受けできる日程をいくつかご案内させていただきます。
リアル、オンライン共に8月以降のご予約となります。
お申込みフォーム
※ ベースアップサポートとは
10時間契約をしていただき、対面または、zoomで、セッションを行います。
☆現在 新規ご契約は閉じております