こんにちは
ゆんです^^
きのうはDDラボ
明日もあるので、詳しい話はまた次回としますが
ちょっと、こちらのブログを読んできて欲しい。
メインの傷って、すぐにはわかりません。
昨日は、今一番痛みのある傷は?
を、出していったのですが
それがメインとは限らない。
というのは、去年のDDラボ1期のメンバーたちを眺めていった結果、出た答えでした。
というより、わたし自身が
完全にわたしに騙されていた!!
おそらく、自分は?にフォーカスし出して
一年ほど眺めて行くと、
自他ともに、それそれ!になるものかもしれません。
とにかくね
なんのために、そんなことを知ろうとするのか?
メインの傷に納得できたら
安心するんですよ。
なんでだろうね?
ホッとする感覚がわくはずです。
おそらく、やっと一番自分のことを知って欲しい自分にわかってもらえたという安心感かなと。
いろんな傷の「症状」を都度お話しますが
メインは、「症状」というわかりやすい形で出ないこともあるからわかりにくい。
それは、もうすでに癒やされているから、「症状」としてでないからです。
実際、さあやさんは、看護師さん
看護師さんは、愛されないAの傷メインの方が多いのです。
でも、話を聞いてみると
ダメ出し、ダメ出し、、、、をしているとのこと。
これ、気づかないと
息をするように自分にダメ出しするし
ストップすることはないのですよ。
30歳を過ぎてから、看護師になるってきくと
あなたはどう感じますか?
すごい!って思う方も多いのではないでしょうか?
でも、ご本人はすごいことだと思っていないのでしょう。
それどころか、いい歳をしてるのに未熟、、、
メチャクチャもったいないのですよ!!
年齢なんて関係なくて
やろう!
そう、湧き上がったものをキャッチして
行動に移すって、どれだけ勇気のいることか。
もう、さあやさん
典型的なダメポジさんでした^^
同じ仲間が増えたわ 🤣
ダメ人間Dの傷の人って
メチャクチャ、自分にダメ出しするのに
他の人にはしない。
というのも特徴
他の人のダメな部分に接すると
これまた、妙に安心するのよね^^
わたしだけじゃない。
友だちいたーー!!!!
みたいな
でもね
ダメポジさんは、無価値のMの傷も痛みやすいのでね
無意識に頑張ることも多いのです。
これも頑張るという「症状」は同じでも
意図がまったく違う
話してみないとわからない部分ですね^^
ADKM理論で、自分のことを知ったら
次は元々の気質を知るのが、一期のきのうでした。
全員、声紋分析もやったことがあるので、
これで、三つの軸を知り
自分の中心に通る軸は?
が、みえたのではないかな。
まだまだ、軸となるツールはあるでしょうから
いろんなことを楽しみながら
自分と仲良しに生きましょう!!
あなたが、何に幸せを感じる人なのか?
まだまだ未開の部分があると思いますよ!!
そこ、開発しませんか?
自分自身にとって、本当に幸せを感じることって、傷の裏側に隠されてる。
それをすると、傷つくから
それをすると、傷つけるから
そんな思い込みの向こう側で
あなたに見つけてもらうのを待ってるよ〜〜
わたしがDさんなので、Dさんと出会う確率が多いようです。
そのD仲間へメッセージを送るとしたら
人間誰しも完璧な人などいない!
ダメだと思うところがあって当然!!
開き直るわけではないけど
ダメだと思ってる部分を、信頼できる人に開示するところから始めるといいよ
開示しても、その人が離れていったりはしないと思う^^
だってね
Dさんのそばにいる人って
Dさんが思ってるダメな部分をダメだと捉えてないことの方が多いから。
もし、捉えてるとしても
だからこそ、安心してくれてるのかもしれない。
取り繕うために、好きな人と少し距離をおく
その「症状」こそが、Dさんの人生においては、最ももったいないこと。
ほんとは、人ともっとつながりたいと思うDさんって多いのでね
そのあたりに、本当の幸せって待ってるかもよ^^
わたしは、そうだったな^^
これが大好きで、揺れながら座ってることの気持ちいいこと!
それだけで
はぁ〜〜
幸せじゃー
さらに、家の中の断捨離を進めて
これ、欲しいなと目論み中^^
☆
リレーションズ講座
満席になりました。
ありがとうございました!
ベースアップサポートご予約
ベースアップサポートは随時受け付けております。
お申し込みいただいたのち、最短でお受けできる日程をいくつかご案内させていただきます。
現在は対面の場合は、10月以降
zoomは、9月以降が最短となっております。
(新規のご契約はストップさせていただいております)
声紋分析心理学カウンセラー講座