こんにちは


ゆんです^^


きのうのサポーター道場

楽しい時間となりました^^


お腹がよじれるほど笑ったりしながら

あっという間の7時間



3グループあるのだけど、すでにグループのカラーができている


おそらく、課題もそのグループごとで同じようなものがあるのだろうなあと。



きのうのグループは


自信を持ちたい。というフレーズが多かったなあ。


自信=自分を信頼すること




もっと、もっと信頼してあげればいいのにと

心から思った。


いろんなことが、今までの人生にあって

それらを乗り越えてきたから今がある


これ以上に、信頼に値する証拠ってないと思うのだけどねー


まだまだ、信じていいか?の証拠を探そうとするのは、エネロスだわな。



きっと、どれだけのことを自分がやり遂げたとしても、まだまだ!になっちゃいそうだよ?




自信をもてるようになったら始める。

というのは、そろそろ終わりにした方が

人生は楽しめるとわたしは思ってる^^


どんなに準備万端にしたって

何が起こるかわからないもの


すべてが完璧に進み

思い通り100点満点の結果を手にすることなんて

どんなこともないのではないかなと。



まあ、自信がないから動けない

と言う人は


本当にやりたいことが見つかったら動くはず。


その本当にやりたいことを見つけるには、

今やってみよっかな。とふと思うことをやってみることだな。


その中で、合うものは続くし

そうじゃないものは、終わるだけのこと。



そもそも、始まったらいつかは終わりが必ず来る



終わりが来たら、また何かが始まる


これはもう万物の法則だよねー



始まってから終わるまでを

いかに楽しむか?


が、人生の醍醐味ではなかろうか?



そして、そのプロセスをさらに楽しむために必須なのが、人との関係性だとわたしは思ってる。



好きな人と共に

合う人と共に

一緒に過ごしたい人と共に

楽しい時間を作れる人と共に



そして、仕事をする

ということが、そうなってる人もいれば


仕事はお金をいただく手段だと割り切って

プライベートをそうしている

と言う人もいる


どっちでもいいと思う。



ただ、これは残念よねー

って、わたしがすごく思うのは


他者の目を気にすることで、自分の行動を制限すること


これをすると嫌われる

見捨てられる

見放される

否定される


だから、やめておこう。


そんなふうに進めてしまうと


こんなことをやりたかったわけじゃない

こんな現実はおもしろくない


そうなってしまう。


そして、それは誰かのせい

としてしまうから、怒りや憎しみもわいてくる。



自分主体でいいんだよ。


それをしたい自分を表現していくこと


それらを受け入れてくれる人と一緒にいることの心地よさ



それが困難だった時代から


それが当たり前の時代への

今は移行期なのだと思う。




サポーターってね

まずは、自分のエゴを飼い慣らす

ってことが必須です


みんな、自由人なのだもの。

ほんとはね^^


その自分を肯定していくことのお稽古場



軽くゆるく楽しく


エゴの分厚い箱に入ってる人には

バッサリ箱を切り捨てる時もあるかもね^^



まあ、楽しく進めて参りましょう!



ということで、本日も3グループ目です!


のちほど^^






 

ベースアップサポートご予約

ベースアップサポートは随時受け付けております。

お申し込みいただいたのち、最短でお受けできる日程をいくつかご案内させていただきます。

 

現在は対面の場合は、9月以降

 

zoomは、8月以降が最短となっております。

 

 

お申込みフォーム

 

 

声紋分析心理学カウンセラー講座

ボイスチェックをする側になりたい!

というときには

まずはお問合せください!

 

ZOOMでも対応中です。

 

お問合せフォーム

 

 

お問合せは下記からお願いします 
       
 お問合せフォーム

 

 

クローバー あおきゆうこのウェブサイト

 

クローバー インスタグラム

yunsan1119   お気軽にフォローしてね〜