こんにちは
ゆんです^^
杏さんが始めてるマイヒストリー
すっごく面白そう。
感想をシェアしてくれているのを読むだけで
なんだか、その人の歩いてきた道の尊さが伝わってくるなあ。
きっと、パッカーンと心を開いて話しているのだろうな。
杏さんは
その話を2〜3時間聴き
録音したものを起こし
編集していくのに、さらに何時間も費やすのです。
泣きながらの作業だそうですよ。
感動が蘇って^^
そんな人に話してるところを想像してみてーー
全人生を自分以上に肯定してもらえてるような気持ちになるのではないかな。
ほら、
なかなか自分には厳しい方が多いからね^^
先日、断捨離してたら
母の走り書きというか、メモが出てきたの
わたしが結婚して家を出て半年ほどに手帳にかいていたもの。
おそらく、以前も目にしたと思うのだけど
走り書きだったし、まったく読んだ記憶もないの。
でも、人生論というか
今読むと、なるほどなあと。
あの頃の母は、今のわたしより若い年齢だったのだけど
わたしの周波は、やはり親譲りなんだなあと感慨深かった。
もし、両親がマイヒストリーなんて残してくれてたら宝物になるなあって思う。
子どもの頃ってあんまり親の歩いた人生に興味がなくないですか?
わたしはまったくなくて
あまり話さなかった父のことはぜんぜん知らない。
今ならもっと知りたかったなって思います。
わたしも、還暦の記念にお願いしたいなーなんて思うわ^^
あなたもどうですか?
ベースアップサポートご予約
ベースアップサポートは随時受け付けております。
お申し込みいただいたのち、最短でお受けできる日程をいくつかご案内させていただきます。
現在は対面の場合は、8月以降
zoomは、8月以降が最短となっております。
声紋分析心理学カウンセラー講座