こんにちは

ゆんです^^

ここ数年、試行錯誤してきたこと

好きなこと、そうでもないこと

やりたいこと、そうでもないこと

継続したいこと、そうでもないこと


これらを数年かかって、自問自答し
確認してきた気がする。


いやなこと

やりたくないこと

やめたいこと

これらは、すぐわかるので
切り離すのは簡単

やらなきゃいいし、やめりゃいい。

もう、そのあたりでエネルギーを使うことはとっくになくなってる。


でも

好きでやってるのか、慣れでやってるのか、

得意だからやってるのか?


このあたりが、曖昧になっていて

ウキウキ感とか、ワクワク感を追いかけてみた時もあった。


でね

思うのは、みんなやってみてよかった。

ほんっとによかったと思う。


たぶん、わたしの中で何気に継続させているものっていうのは、やっぱり好きだからなんだというのもわかった。


そして

人様に何を伝えたいのか?

何を伝え続けてきているのか?

これからも何を発信したいのか?

自分はどうありたいのか?


そこも、やっとわかった。



不倫されて傷つき、苦しむ人をサポートしてきた12年


これはもう、好きとかやりたいこととかってことじゃなく、得意なことなんだよね。

なぜなら、そういう方々の心の回復とか

夫婦が再生する方法とか

離婚したあと、さらに幸せを掴んでいく道


とか、これルートがあるわけで、ほぼほぼ全員にあてはまること。

そんなルート歩きたくないって方も多いし、さらに楽なルートを知っている方もいることでしょう。


わたしの推奨するルートって、そのルートを歩けば地道だけど、着実に身になるものが増えていく。

自己肯定感が上がるよっていうルート

なので、簡単な人もいれば、悶絶するほど困難に感じる人もいるのでしょう。



そしてね

そのルートを興味のある方
教えてほしいって方に教えるのも好き

で、その後
そのルートを歩く人たちがいるとしたら、幸せになった!という笑顔がみれることが、わたしの幸せの一つ

でも、そのルートを歩かないよって方がいても、ぜんぜんいいと思ってる。


ただね

不倫される苦しさって、もともと自己肯定感が高い人でも、自尊心が傷つくから急落することが多くてね

ここ、元に戻さない限り

何をやってもすぐ元の思考に戻るの。



蓋をして楽しむ人生と

蓋なしで楽しむ人生があるわけで

その両方を体験したわたしとしては、

これこそが、幸福感の質の違い



わかるわけだからシェアするのが仕事だと思ってきた。



そしてね

これは、今後も細々と継続しようと思ってる。

必要とされるならね。


今の時点でご縁があった方々には、心ゆくまでサポートし続けたいとも思ってる。



そして、今後はね


やっぱり、同じことを伝えることになるの。


自分のこと一番大切にしてね!

あなたが幸せであり続けるためには?の選択をしてね!


これ!

これしかないんだよね。

あなたが大切だと思う人も、あなたを大切だと思ってることを受け入れるのも大事だし


その人たちを幸せにしたいなら、まずあなたが幸せであることだし


そのためには、心身ともにしなやかであるって大事


シニアといわれる年代にもう少ししたら入ってくわけだけど、

老害だと言われない程度に 笑

同じ年代の方々と、さらにハッピーに遊びたいな。


また

少し若い年代の方々とも、遊べるような体力を維持したいよ。


50代を、とーーーっても幸せに走り抜いてこれたのは、40代後半にいろんなことしたからなのね。


ここ大事

40代って、前半と後半
女性って体内に変化が起こってくるからさ

心もゆらぐんだよね。


その揺らぎと共に、さらに健康であることに意識を向け、


いらないものを手放す

ということ大事


重いものをもって、50代はしんどいよ?

重いものに共鳴するかの如く、手放さない人にはさらに重いものがのしかかるようになっていくから。


しまった!
と思う50代の方

今からでも整理しましょう。


あ、夫いらんわって人も多いかもねーー 笑


まあ、心のことは専門で12年もやってきたので、ここはそのまま、次にいきます。


体に焦点をあてていきたいと思ってる。


心身共にゆるめて、しなやかに生きるため

そんな50代、60代を目指したい女性を応援したいし、

男性もそう。

働きすぎて疲れている体を癒せるような、そんな場を提供していけたらとも思ってる。


やっぱり、わたしは「人」を元気にすることが好きなんだよね。


これから少しずつ、変化させていきます。



雛祭りの昨日

龍雲が、見事でした。

広角レンズがほしかったーー

買い物してる間になくなっちゃった

大丈夫のメッセージなんだと受け取ったよ。







クローバー グループカウンセリングイン大阪 開催決定!


4月20日


テーマ 母子の関係性



クローバー大人女子倶楽部の催し

  音符4月22日〜23日  阿蘇〜高千穂  満席

      キャンセル待ち受付中

   こちら

  音符6月20日 関東三社巡り

  音符11月25日 出雲大社(一泊するかも)


クローバー奇数月第二火曜はボイスチェックの日


5月12日  7月14日

9月8日  11月10日




クローバーzoomミニセッション始めました!


1セッション  20分
単発あり
お得なチケットあり

お問い合わせは





クローバーグループフォトセッション

4名様の募集がありましたら、開催します!

 

お申し込みは

こちらから

 

今なら5月以降になります。

二度目!という方も承っております



クローバー奇数月第二火曜はボイスチェックの日


3月10日  午前の部  午後の部

共に満席



クローバーメイク講座

3月11日(水)    満席

キャンセル待ちは、メイク講座のキャンセル待ちって明記の上↓



クローバーグループカウンセリング イン大阪

   テーマ 母子


3月28日(土)  満席


キャンセル待ちは、グループカウンセリングイン大阪、キャンセル待ちって明記の上↓




クローバー四国対面セッション ドライブセッション


3月30日(月)〜4月3日(金)  満席

次は5月、もしくは6月の予定

 

 

クローバーメルマガ「ハートボックス」

 
講座等の先行案内
日々の思い
その他
 
ご登録は
 
 

 

 

コスモス すべてのキャンセル待ちは

 

こちらから

 

 


 

コスモス四国の対面セッションまたは、ドライブセッションは下記からお問い合わせくださいね
 
 
 

 

ダイヤオレンジ対面セッションは、随時承っておりますが、何ヶ月かお待ちいただくことになります。

 

 

詳細、お申し込みは

 

こちら

 



ダイヤオレンジZOOMセッションは随時受け付けております。

お申し込みいただいたのち、最短でお受けできる日程をいくつかご案内させていただきます。

お問合せは下記からお願いします。

 

こちら

 


 

ダイヤオレンジ声紋分析心理学カウンセラー講座

 

こちらも随時対応してます。

 

わたしもボイスチェックをする側になりたい!

 

というときには下記へお問合せください。

 

こちら

 



 

ダイヤオレンジまた何か講座やセッションについてのご質問などがございましたら下記までお問合せください。

 

こちら

 

 

 

******************




ピンク薔薇あおきゆうこのウェブサイト


こちら

 


ブーケ1フェイスブックは 

こちら  

 

 お会いしたことのない方は、ブログ見ました!ってメッセージくださいね〜

 

 

ブーケ1インスタグラム

yunsan1119   お気軽にフォローしてね〜