投稿写真

今日は子供の通っている小中学校のランチルームで立食パーティー形式での地域の第一回交流交歓会がありました!

そこで演奏してもらえないかと依頼を受けたのが1週間程前だったかな? そして前日の昨日までどんな曲を何曲演奏したらいいのかもわからず…でしたが、気楽に演奏すればいいや!と気軽な気持ちで楽器の搬入と設置の為に30分前に会場入りしてビックリ(*゚◇゚)
かなりの人数にも驚きましたが、すっかり地域の方だけだと思っていたのに、学校の校長先生、教頭先生は勿論、市長さんや市議会議員さんや教育委員会のお偉い方まで来賓席にいらっしゃって、しかもその真横が私のエレクトーンの設置場所(;^_^A
もう緊張している余裕もないくらいで、逆に開き直って演奏することができました(^O^;)

オープニングは小中学校の吹奏楽部の演奏があって3曲目の ♪恋するフォーチュンクッキー…♪。.:*・゜では新入部員の小学生と中学生が前で踊って可愛かった(≧∇≦*)

でもやっぱり生のブラバンはジーンとくるし良いわ~((〃>ω<)★
私も吹奏楽部に憧れてたことあるし、今も あ~いうのやってみたいとひそかに思ってる╰(*´︶`*)╯


こんな風に子供達を見守って下さっている地域の方々が集まって 学校でこういう会を開いて皆さんとの連携をとり、親睦を深めている地域って意外と少ないのではないかと思いますが、堅苦しくなくアットホームな雰囲気でもありとても良い交流交歓会でした!!

最後には私の演奏で全員で『ふるさと』を歌ってお開きとなりました(o^^o)♪

自分の地域で演奏の依頼を受けたのは実は今回が3回目!
やっぱり地域の方に依頼されると嬉しいです(*^^*)
いつも私の子供達を見守って下さっているし、お世話になっているから、私の拙い演奏が少しでもそのお礼と言うか恩返しになればと思います(^O^;)