昭和といえば、なにを思い浮かべる?
昭和天皇ですかね?
今日は誕生日だし。
昭和は日本にとって激動な変化を
遂げた期間だと思う。
普段着が和装から洋装になったり
戦争が何回もあったり、敗戦国になったり
学生運動があったり、高度成長したり、
バブルになったり、弾けたり…。
変化が激しすぎる。
そういう意味では平成は変化の少ない
期間だったのかな?
ずーっと不景気で庶民が工夫して生活
するようになって、貧困者が増えて、
共働きのせいで家族の繋がりが途絶えて
きて、少子化になって、四大卒の高学歴が
普通になって、その反面ドロップアウト
する若年層が増えて、IT化によって便利
ツールが拡大したら使う人間にバカが
増えて…振り幅の大きい生活に分かれた
ような気がする。
いろいろな危機感も感じるように
なって来たしね。
ところで、現在の天皇が引退したら
“平成天皇”って呼ばれるんですかね?
なんか語呂に違和感を感じるわ
▼本日限定!ブログスタンプ