

私は本当派
人間は寒いと命に関わる
ので頭を使って身体を
暖める事を考える

しかし暑いのは、ただ
耐える以外に自力で
できる冷やす方法は
ほとんどない

暑いと汗をかくので
動きが制限され、頭が
ボーっとしてくる。
そして集中力が失われ、
判断能力が低下する。
暑さのストレスから
ヤケになりがちになり、
それが「どーでもいい」
という思想に結びつき、
『開放的』という表現に
似た行動をとらせる
のだと思う。
夏が『開放的』になる
のではなく、暑さが
人をそうさせるのだと
思います。
===================
夏は解放的になるって本当?
・本当
・ウソ
