

勤め始めた頃、24時間・
365日が仕事を中心に
生活の全てが回っており、
上手くいかない仕事や
人間関係に24時間・365日
悩み、脳内がパンクした
事がありました。
仕事が嫌いになりました。
義理とプライドと生活の
為に仕事を続けて
いましたが、十数年後に
ある人から
『仕事は生活する為に
するものだが、生活が
あってこその仕事だ。
やらなくてはいけない
事なら楽しくやれる
部分を見つけて仕事を
すればいい』
…的なことを(多分

言われ目から鱗に似た
物が落ちました。
そういう発想は自分からは
出てこなかったので。
余裕の無さのせいかと
思いますが…。
まだまだ仕事に振回されて
自分を保つのが難しい
時も多いですが、
生活(家庭)あっての仕事
だと切替えて行きたいと
思います。
…と、思ったのに失敗
して後悔が多いんです
けどね…

長年の習性はそう簡単に
変わらないってか

