

私は共感する派
何にでも便利な事には
リスクが生じる。
車は便利だが操作を
間違えれば人を傷つける
凶器になる。
ナイフや包丁は便利だが
使い手によっては殺傷
能力のある武器になる。
電気は便利だが温暖化や
資源の枯渇を招く。
その便利さと相反する
深刻なリスクがあるのだ。
しかし世は利点ばかりに
注目し、安易に新しい
技術に飛びつく。
その影に潜むリスクや
恐怖のマイナス点は
見て見ぬふりをする。
いや、見せないのか?
『良い事』ばかりの
事なんて無いのだ。
今や電気の無い生活は
考えられないが、原発
意外の電力供給源を
見い出す事は、考えられ
ない事では無いはずだ。
自然災害とはいえ、
福島の件は世界唯一の
原爆被害国への皮肉とも
とれる事故だ。
しかし、この今だから
引き返したり、方向を
変える事を選べるのだと
思う。
原発は膨大なエネルギーを
生み出す便利な施設だが
制御できずに事故を
起こしてしまえば、
膨大な被害と、その後
傷痕は何年・何十年と
消えずに残り続ける。
被害と共に。
制御が出来ない物を
利用してはいけない。
利用していいのは、
共存できるリスクの
ものだけだ。
