【第6回 居酒屋甲子園】 2011/9/29号

第6回居酒屋甲子園決勝大会 11月15日(火)パシフィコ横浜で開催  
WEB申込み(代引き)先着600名様は優先席へご案内!
           http://www.izako.org
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 こんにちは。NPO居酒屋甲子園 事務局の清水香里です。
 すっかり秋の天候になりましたね。
 いよいよ居酒屋甲子園決勝大会の時期になります。
 今年は、震災の影響もあり9月開催から11月開催に延期させて頂き、
 ご迷惑をおかけしましたことをお詫び申し上げます。 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 先着600名様は優先席へご案内!!【WEB申込み限定(代引き)】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

10月1日(土)午前10:00より第6回居酒屋甲子園決勝大会チケット
の発売を開始いたします。

今年は、なんと先着600名様に(WEB申込み限定(代引き))
優先席のご案内をさせていただきます。

■チケットのお申し込みはこちら
→ http://izako.org/mces/index/00007

■優先席の図面はこちら
→ http://izako.org/uploads/files/yusentiket.pdf

※注意1:こちらは優先席のご案内で、席の指定はできません。
※注意2:先着601番の方からは優先席でのご案内はできません。
※注意3:WEBからのお申し込み限定となります《代引き》

■優先席有効ナンバー
 『NO.000001~ NO.000600』 (NO.1~600)
 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
《やってきました》11月15日(火)第6回居酒屋甲子園決勝大会
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 
 決勝大会に出場される6店舗様はこちら(プレゼンテーション発表順)

(1)東海地区:かわちどん 黒川本家 (愛知県)
(2)北海道地区:心に花を咲かせる一軒家 サチの家(北海道)
(3)九州地区:居心地屋 螢 上人橋店 (福岡県)
(4)関東地区:魚串炙縁 (東京都)
(5)北陸甲信越地区:じらいや 御代田店 (長野県)
(6)九州地区:肴や だんじ(福岡県)

 現在、決勝進出店舗さんは、プレゼンテーションの作りこみ段階に
 入っています。営業もあり、決勝大会の準備もありで大変な毎日を
 送られていますが、決勝店舗様からは、自店を向き合う良い機会に
 なり改善点が明確に分かりました。などの声を頂き有難い気持ちで
 いっぱいです。

 また、運営側は、居酒屋甲子園の実行委員で成り立っています。
 当日は、実行委員+ボランティアさん含め約200人体制で運営し
 ていきます。

 チケットは10月1日(土)より発売開始です。(売切れ御免)

 お申込みはこちら ⇒ http://izako.org/mces/index/00007
 
 ■日程:2011年11月15日(火)
 ■時間:10:00~16:00 予定 (開場9:00)
 ■場所:パシフィコ横浜 国立大ホール
 ■アクセス:http://www.pacifico.co.jp/visitor/accessmap.html

 ■チケット:参加店舗様・サポーター企業様 3500円
       一般5000円、当日券6000円 一律(余った時のみ販売)       

 ■前回の第5回居酒屋甲子園決勝大会
  ダイジェスト映像はこちら
  → http://www.youtube.com/watch?v=dr3q8uX1BUA



━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 第6回居酒屋甲子園決勝大会までの道のり 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

第6回居酒屋甲子園は、日本全国から過去最大の1369店舗が参加して開催さ
れました。各地区の特性などが出るように、前回同様、全国9地区代表を
選出する方法で行いました。

1次予選では、2回の覆面調査の結果、143店舗が見事狭き門を潜り抜けました。
2次予選では、1回の覆面調査でさらに46店舗に絞り込み、3次予選では書類
審査を実施しベスト15店舗が決定。そして最終予選では今回から新たに面談審査
を設け6店舗を選出いたしました。

■調査方法について
居酒屋甲子園では、「外食業界で働いている人の夢や誇りに繋がる大会にする
こと」を目標としており、予選に参加することで、店舗様のチーム力が具体的
に向上することを目指して、審査方法を編成しています。

■覆面調査(1次予選・2次予選)
覆面調査員が来店し、「お客様の立場」から、そのときのサービスを約50項目
でチェック。来訪日は明かさず、また調査員と伝えずに一般のお客様として来
店するため、参加店舗様は調査期間中常に調査を意識し、対処を実践すること
になります。この一連の取組みにより、サービスのレベルアップを目指しました。

■書類審査(3次予選)
3次予選では、「日々の業務に対する取り組み」という視点での評価を加えます。
選出店舗には、経営数字、具体的な取り組み、仕事に対する想いを作文にし、
業界関係者の方々に審査していただきました。日々の活動を明文化することで、
自店の強みや経営の想いや理念などの再確認をしていただく機会となります。

■面談審査(最終予選)
審査員(業界関係者)が店舗(企業)の代表者の方と直接面談をします。
面談では、経営数字一致確認と書類では中々伝えることが難しい部分を生の声と
してヒヤリングし、よりリアルに優秀店舗を選出いたしました。

■プレゼンテーション 決勝大会
決勝では、出場店舗が壇上で自店の取り組みや想いを発表します。ご来場者様は、
最も学びと気づきを受けた店舗を選んで投票し、第6回居酒屋甲子園における優秀
店舗を決定します。

===================================================================
最後まで読んでいただきありがとうございました。
 本メールは居酒屋甲子園の活動を通じて、過去イベントに参加いただい
 た方、お名刺交換をさせていただいた方に配信しています。
-------------------------------------------------------------------
 ■メール配信停止・アドレス変更をご希望の方はこちらまで。
  ⇒ http://f.blayn.jp/sm/p/f/tf.php?id=izako001

━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━
◆発行元◆

  NPO法人 居酒屋甲子園(http://www.izako.org)
  事務局 清水・脇・村上

  〒150-0042
  東京都渋谷区宇田川町41-26 FIOビル2F



iPhoneからの投稿