大夢田さんのブログで応援したい人を募集してましたので、

Atsushi のことを書きすぐに送りました!


大夢田さんは、素晴らしい夢を持っています!


2011年4月1日(金)までに

日本一夢が持て、日本一夢が叶うダイニングバー
「D-track(夢の轍)」

をオープンします。

この夢を実現するために7月から日本全国に自転車で旨いものを探す旅に

出ます。


同志ですし、僕も本気で応援させて頂いてます!

そんな大夢田さんのブログ

http://ameblo.jp/d-track/



彼のブログにAtsushi のことをのせて頂きました!

http://ameblo.jp/d-track/entry-10544306941.html#cbox



只今、ブログペイフォワード

実施中です!


今まで応援してもらった人が

他の誰かを応援していく。

そうすればどんどん輪が広がって

いい流れができるのではないでしょうか?


【ミュージシャンAtsushiさん】


今回応援したいのは

この方です。


Atsushiさん


実はまだAtsushiさんに

お会いしたことありません。

(というより知ったのも最近(笑))


ではなぜ応援したいと思ったのか??


実は共通の友人がいるのですが

あきのぶの喜心伝心ブログ

はもの凄いく熱く、

自分と同じような夢を持っている

同志だからです。


はいつも本気で人を

応援しています。

自分のことも応援して下さっています。


そんな彼が本当に応援している

Atsushiさん


是非とも応援したい!


以下はAtsushiさんのブログから


★北海道苫小牧市出身でsinger やってます。

9歳~15歳までアイスホッケーに力を入れてました。
でもアイスホッケーを捨てて『vocalist』の道へ進む決意をしました。

そして、より厳しい環境を求め20歳で上京。

22歳の時、Boyz ⅡMen(ボーイズ ツー メン)の

Nathan Bartholomew Morris(ネイザン・バーソロミュー・モリス)

プロデュースオーディションを受け、

ネイザンと共に楽曲制作などを担当している

並木氏に才能を認められ、特に高音を武器とする

歌声に大きな評価を得ている。

僕はバラード系を得意とし耳に残る音楽ではなく

ハートに残る音楽を追求しています。

今後は、作詞作曲は勿論、全て自分で

手掛けて聴いてくれる人の人生までも変えられる

アーティストを目指します。

僕のプロデューサーは元EXILEの清木場俊介さん

にも楽曲提供してるMON-T氏。


★こだわってるところ

ライブ>リスナーとの一体感。

メロディー>自分がどう歌いたいかは勿論大事だけど、

それをリスナーが聴いてどう思うかまで考える。覚えやすい曲。

作詞>「伝える」と「伝わる」は違う。

難しい言葉なんていらないから「伝わる詞」を書く。

思いも実力も伴っている方だと思います。

気になるのはその歌声


今月29日に銀座の300円barで

出演されるそうです。

詳しくは

Atsushi
Official Web Site↓

http://atsushi-style.syncl.jp/


をご覧ください♪


あきのぶさんと出会ったのは

池袋の魚串炙縁(株式会社絶好調)

本当にご縁をつなげる居酒屋です。


(以前にはあきのぶさんにお会いしたときに

別の席にその後出会った方が

その時間にいたという衝撃的事実(笑))


また、

あきのぶさんは定期的に

とまこまい笑顔元気プロジェクトという会を

魚串炙縁で開催しています。


もし苫小牧出身の方

興味のある方いましたら

参加してみてはいかがでしょうか??




最後までお読み頂きありがとうございます。


最大級の感謝をこめて、いつもありがとうございます。