最近、怠惰の象徴だと思ってる、

デリバリーをよく使ってしまっています…汗うさぎ

 


歩いて行けない距離じゃないけど、

めんどいなーってときに…汗うさぎ


 

日本ではウーバーとか圏外のところに

住んでるから、

初めてのこの便利さを知ってしまうと、

使ってしまう都会の人の気持ちが

タイにきてはじめてわかりました…真顔

 

 

あと、

タイ語のメニューで悩まなくていいっていうのも

良くて…真顔

 

 

お店にいくとどうしても、

どれが何かわからなかったりするから…悲しい

 

 

そこで昨日もお昼、

サブウェイをデリバリまして指差し

 

 

前もサブウェイの時は、

配達間違いというトラブルがあったので、

ちょーーーっとだけ不安だなーと思ってたら…。

 

 

まさかの今回も…。




ドリンクのセットで7upを頼んだのに、

つ、ついてない…無気力ガーン

 


即座にドライバーにチャットで



ドリンクは?



と聞いても、


 

自分は受け取っていない。

店に聞いてくれ

 


的なメッセージが

(私のgrabは、タイ語からなぜか、

translateボタンを押すと韓国語になるから

わかりにくいんだけど…)

 

 

うーーむちょっと不満

 


そう言い張るなら仕方ない…。

 お兄さんは持ってないんやろう真顔


 

とおもって、

サポートセンター的なところで、

項目を選んで、理由のところに、

 


ドリンク頼んだけどなかった

ドライバーに聞いても受け取っていないって

言っていた。

 


的なことを英語で書いて。

(多分、的なこと書けたと思う…)

 


レシートと商品の写真を

アップロードするところがあったから、

写真撮ってカメラアップロードして。

 

 

すると、すぐにメールメールがきて。

 


渡したはずだ

 


的な見解で、

でもお詫びに25バーツ分、

なんかで使えるチケット的なの渡すよー。



的なメッセージ。

 

 

うーむちょっと不満

仕方ないなーと思ってたら



夜にまたメールメールが来て。

 

 

やっぱり店のミスだということがわかった

 

的な内容が書かれていてびっくり!!

 

 

77バーツ帰ってきました笑い泣きキラキラ

 

 

クレジットの明細が

タイにきてから確認できなくて、

(dアカウントにログインできなく

なっちゃったから)

ほんとに返ってきてるか

確認ができてないんだけども。

 

 

いやー、よかったおねがいキラキラ

言ってみるもんだ。



んでもって、

対応早すぎてびっくりキョロキョロ