BICYCLE X WOOD | 自転車改造計画 : The Kustom Bike Project

自転車改造計画 : The Kustom Bike Project

Panasonicの古い自転車PT-1000に乗ってます。
ゆっくりじっくりちびちびと改造しています。
6速→9速化完了!
10s Command もくろみ中

自転車改造計画-Cycle mode 2010 サイクルモード 自転車 改造

サイクルモードでのTANGEのウッドハンドル をみて、ホシノヒカリ さんからこんなコメントを頂きました。

☆木のハンドルがとても気になります☆

会場でご覧になった印象はいかがですか
木のハンドルは滑りやすかったりしないのでしょうか?
私は東京の山奥で木こりをしております
国産木材をもっと使って頂くためPRする活動もしております

スギやヒノキで自転車フレームや自転車グッズが作れないでしょうか?
自転車が発明されたころ、木製の自転車があったように思います

現代のハイテク自転車市場で通用する木のパーツの実現は可能でしょうか?
長くてすいません!よろしかったら教えて頂きたく宜しくお願い致します

ホシノヒカリ


なるほどー!


僕には木材や自転車についての技術的なことはさーーーーっぱりわかりません。
自転車乗りとしての経験もとても浅いです。ほんとにここ2年くらいです。
ご覧の通り、古い自転車に乗ってるのでそれについてしか分かっておりません。

あくまで、いちユーザー、ホビーライダーとしての
”超個人的な見解という名の思いつき”という前提でおねがいします。

:: U :: 自転車改造計画-SN3F01650001.jpg

まず木材と自転車ではじめに思いつくのがSANO MAGICです。
もともと木材で船を造る方なのですが、その技術をいかして自転車をまるまる作ってしまった方です。
以前ちらっと実車を見かけたのですが、かっこ良かったです。
ここまで木材の可能性と技術を融合してブラッシュアップするのは相当大変だとおもいます。
他にも木で自転車を作ってしまった人たちは世界中にけっこういます。
半分以上がJOKEですけど、、、

でも不可能じゃない。



次に、木のパーツですが、サイクルモードに展示してあったTANGEに使われていたハンドルバーですが、
たぶんすべります

乗ってると、手汗がべちょべちょにでるし!
木のハンドルに限らず金属やカーボンのハンドルでもまちがいなく生の状態だと、ツルツルだと思います!
生ハンドルで乗ってる人たちはそのスタイルが好きで乗っているのでしょう。
そうでなければただのファッションです。
絶対ツルっとしてヒヤっとしてると思います。

実際バーテープがボロボロになっちゃって、生金属ハンドルで乗っていた期間がありましたが、
かなりこわかったです。
普通はみんなグローブをしたり、グリップをつけたり、バーテープをまいたりしてます。

ので生ウッドハンドルならば、滑らない加工や工夫とハンドルとしての、耐久性が絶対的に必要だと思います。
紫外線や雨風、気温の高低差にさらされることは間違いないので、そこでの耐性も考えなきゃ!

ここ数年自転車の事故が多発しているので、もし走行中に折れてしまったり破損してしまうと
訴訟やなんやかんやで大変なことに、、、
実際フォークがぶっ壊れて、植物状態になってしまった方もおられます。
一部のちゃんとしたライダーさんをのぞいて、チャリンコの整備ってあまりされていないようなので。



となると、フレームやホイール、ハンドル回りのような力のかからないパーツ達でしょうか。
一番可能性がありそうなのはハンドルのエンドキャップや、バスケット、チェーンカバー、
キャリアーなどのアクセサリー類。
グリップ、ベル(木魚?)やフェンダーなんかは実用化されてたりします。

レースに出場するような自転車よりも町乗りやちょっとクラシックでお洒落な自転車なんかのほうが
向いている気がします。軽快車(ママチャリ)やクロスバイクのカテゴリーです。

パッっと思いつくのはこんな感じです。

参考URL

SANO MAGIC

Jan Gunneweg
GOOGLEサーチ


正直に言うと、僕は”木”と聞いて、自転車より先に
イームズのプライウッドの椅子のほうが先に出てきてしまいました、、、


チャリンコ乗りの皆さん! "自転車と木材" どう思われますか?

追記 : 続あきば SANOMAGIC Mahogany Bikeにであった。
これこれ!