2013年7月6日
結局、鷲足炎はちゃんと治らないまま
宮崎シーガイアトライアスロンへ参加することに。

BIKEもRUNもスピード出ないのはもちろんだけど
何よりも不安なSWIMという爆弾を抱え、いざ宮崎!

羽田空港より
ANAで旅立ちます!

photo:01



関西より西は沖縄しか行ったことがないので
宮崎どころか九州が初上陸です。

羽田からだと1時間半くらいかな。
あっという間です。

降りるとトロピカルな雰囲気。
空港のすぐ横に、宮崎空港駅が隣接しているので
これは便利です。

しかし、暑いぞ宮崎!
って思ってたけど、この日は東京もかなり暑かったらしい。
もはや亜熱帯ですね、日本!

photo:02



朝ついてしまったので
チェックインまで時間もあるし
レースの前日登録&説明会までも時間があるので
電車に乗って都農ワイナリーまで行くことにしました。

1時間くらいかな。

都農駅からはバスもないので
駅前に1台だけ止まっていたタクシーにてワイナリーまで。
途中、夕立のような雨にあう...

帰りもタクシーに迎えに来てもらうことにして
ワイナリー見学。

photo:03



photo:04



工場に人がいれば見学できたらしいのですが
土曜日だから?生憎不在。
ブドウ畑を見て回ろうと思ったところ
ほとんどの木が山のもっと上にあり
車で行かないと無理とのこと。
近場にある小さな畑だけみてガマンすることにしました。

photo:16



photo:17



キャンベル・アーリーのロゼが一番人気らしいです。
無料で試飲できる何種類かを試飲させていただきました。

甘い。
ジュースみたいでした。
ドライなのもヨーロッパ系と比較してしまうと
やはり軽いワインです。
赤でもキンキンに冷やして夏はガブガブいけそうです。

都農ワイン・キャンベル・アーリー2012

¥1,240
楽天

お次は併設のTSUNO FARM CAFEで有料試飲をしてみました。
1杯100円。
ウメのスパークリングと辛口のほうのスパークリングワイン レッド。
これまたガブガブいけちゃいそうです。

photo:05



photo:06



自分用に買ったのは...
ウメのスパークリングと
甘口のスパークリングワインキャンベルアーリー
家に帰って届くのが楽しみです ヾ(@°▽°@)ノ

タクシーまで時間もあるので
こちらでランチ。
くそ暑いのでテラスでは食べてませんがw

photo:07



宮崎といったら...
チキン南蛮でしょ!
というわけでチキン南蛮。

photo:08



お肉がすごく柔らかかった。
そして〆のデザート。

photo:09



ワインの呑み比べセットというのもあったけど
明日はレースだし、がまんがまん(ノ_・。)

タクシーを待って、都農駅に戻ります。
タクシーの運転手のかた
奥さまと2人で最近東京や茨城まで軽自動車で来たらしいです。

すごいヽ(*'0'*)ツ

電車は1時間に1本しかないので
早めに駅に行って、熱いホームでひたすら待ちます。

photo:10



これは飾ってあった列車です。

photo:11



日豊本線で宮崎駅までむかいます。
ホテルはシーガイアのシェラトンというツアーもあったけど
ホテルのごはんは高いしな...
地元の美味しいものが食べないなというのもあり
駅近にあるリッチモンドホテルに泊まりました。

事前にシクロエクスプレスでバイクは送ってあったので
ホテルにチェックインをそっこーでし
荷物だけおいてシーガイアのワールドコンベンションセンターまでバスで急ぐ。
そのバスも1時間に1本とかで辛い。
ホントはバイクで行こうと思ってたけど
雨がパラパラふってたので
知らない土地だしバスにしました。
片道500円もかかるんですよ。

到着後、前日登録をしキャップとか諸々いただき
説明会に参加です。
これ、あっという間に終わってしまいました。

さて帰ろうと思っても、案の定バスが1時間に1本なわけで
1時間弱待って宮崎駅に戻ります。

さっさと夕食を食べて、バイク組み立てたりしなきゃ!!

予め「宮崎駅 地鶏」でググってヒットしていた
粋仙へ。

5時くらいだったからまだお客さんが誰もいなかった(・・;)

生といきたいとこだけど
せっかくなので地ビール
ひでじビール 太陽のラガー

photo:12



うまい!
ホントはもっと呑みたいし
焼酎もいっぱい種類があって呑みたかったけど
ここでもがまんがまん(ノ_・。)

冷やしトマトたのんだらこんないっぱい!

photo:13



地頭鶏ハーフ
目の前で炎がボーボーと焼いてくれます。
柔らかくて美味しいね。

photo:14



宮崎名物 揚げ天も。
これ、甘いんだ。
さつま揚げよりふわふわね。

photo:15



明日はハンガーノックになっては困るので
しっかりご飯も食べました。

photo:18



帰りのコンビニで
飲み物とか大福とかを買ってホテルに戻ります。

明日の準備をしてから
お風呂にゆっくり入ります。

しかし、かなりナーバス。
また福井の時みたいに過呼吸になって
泳げなかったらどうしようとか
去年でたスプリント2本も毎回スイムで過呼吸になって
苦しかったし、私、完走できるかな...
できなかったらかっこ悪いな...
なんでエントリーしちゃったんだろうとか...

めっさ独りで不安な夜を過ごすのでした。
しかし、朝が早かったものあり
10時くらいには寝ちゃったかなw

とりあえず、前日はとくに何事もなく
終わって行くのでした。

地鶏専門店 粋仙
宮崎県宮崎市錦町1-68
0985-23-1588
http://tabelog.com/miyazaki/A4501/A450101/45000531/


都農ワイナリー
宮崎県児湯郡都農町大字川北14609-20

都農ファームカフェ
0983-25-5501
http://tabelog.com/miyazaki/A4504/A450402/45003915/

ついでに
リッチモンドホテル 宮崎駅前
http://richmondhotel.jp/miyazaki/