慶應通信には慶友会という団体が全国に約60団体あります。
定期的な例会などがあり、独学の通信生の情報交換の場でもあります。
やはり履修科目のこと、
そして卒業への最短の方法への道を考えると
参加するのがいいと思います。
私の参加できる範囲では
東京ソキウス
東京ポニークラス (HPなし)
東京三田クラス
池袋慶友会 (HPなし)
東京もえぎクラス
東京武蔵野クラス
横浜慶友会
湘南慶友会
Low*さん達のはいっていらっしゃる湘南慶友会は湘南といえども
全国区のようですが、例会が大和なのでやはり月一でも行くのは
大変かな。。。
昨日は広尾の某所で昼食後
三田校舎に行って
東京三田クラスの例会に参加してきました。

私は1時半から英語勉強会、例会、懇親会の参加です。
英語は簡単だと思ってたんですが
留学していた方もおっしゃってるのですが
慶應の英語って普通と違うらしいです。
まだよくわかりませんが、慶應の英語らしいんです。
調子ぶっこいて単位をとれるものではなさそうです(;^_^A
とにかく11/29までにレポートを提出した科目は
合格不合格にかかわらず1月の試験の受験資格があるそうです。
とくに最初に英語を進めるようにアドバイスを受けたので
英語Ⅰと英語Ⅱ
あとはテキスト読んでしまったので保健衛生
そして簿記論をやろうかとおもいます。
昨日は20代前半~60過ぎた方まで
年齢層は幅広いですね。
調べれば調べるほど
私に経済学のレポートなんてかけるのだろうかと
一抹の不安どころぢゃなく
巨大な不安がのしかかってきます!
とりあえず、年内にやらなければならない事は
わかったのでひたすらそれにとりかかりたいと
思います。
ちなみにこの後の懇親会をはしごして
山手線で寝過ごし携帯を紛失したわけです
定期的な例会などがあり、独学の通信生の情報交換の場でもあります。
やはり履修科目のこと、
そして卒業への最短の方法への道を考えると
参加するのがいいと思います。
私の参加できる範囲では
東京ソキウス
東京ポニークラス (HPなし)
東京三田クラス
池袋慶友会 (HPなし)
東京もえぎクラス
東京武蔵野クラス
横浜慶友会
湘南慶友会
Low*さん達のはいっていらっしゃる湘南慶友会は湘南といえども
全国区のようですが、例会が大和なのでやはり月一でも行くのは
大変かな。。。
昨日は広尾の某所で昼食後
三田校舎に行って
東京三田クラスの例会に参加してきました。

私は1時半から英語勉強会、例会、懇親会の参加です。
英語は簡単だと思ってたんですが
留学していた方もおっしゃってるのですが
慶應の英語って普通と違うらしいです。
まだよくわかりませんが、慶應の英語らしいんです。
調子ぶっこいて単位をとれるものではなさそうです(;^_^A
とにかく11/29までにレポートを提出した科目は
合格不合格にかかわらず1月の試験の受験資格があるそうです。
とくに最初に英語を進めるようにアドバイスを受けたので
英語Ⅰと英語Ⅱ
あとはテキスト読んでしまったので保健衛生
そして簿記論をやろうかとおもいます。
昨日は20代前半~60過ぎた方まで
年齢層は幅広いですね。
調べれば調べるほど
私に経済学のレポートなんてかけるのだろうかと
一抹の不安どころぢゃなく
巨大な不安がのしかかってきます!
とりあえず、年内にやらなければならない事は
わかったのでひたすらそれにとりかかりたいと
思います。
ちなみにこの後の懇親会をはしごして
山手線で寝過ごし携帯を紛失したわけです
