こんばんは。

ゆももです。






先週から生まれ始めた

メダカの赤ちゃん。




今はもう何匹いるのか分からないくらいに

増えました…










元気よくピンピン動く子が多い中

やはり中には弱々しい子もいたり。




卵の方も

水カビにやられた卵かな?と思いきや

よく見ると動いてたり…







卵は生死の判別難しい。





 *





一方水槽の方は…というと。








行方不明になってた石巻貝…

ご遺体になって発見しました。




もしかしたら生きてるかも?




と見えるところに置いておきましたが

やはりダメでした。








エビちゃんたちも目立たなすぎて

安否確認が大変。



相変わらず3匹しか

確認できてません。


2匹行方不明。

でも1匹は先日脱皮不全起こしてた子かも。






水槽はもはや水草メイン…




しかし

その肝心な水草も今…








ボロボロ…。








コケまみれだった水草は

エビちゃんたちが食べてくれて

キレイになったんだけど



近頃は葉っぱまで食べられてる…。




 笑い泣き





ということで





エビちゃんたちのご飯

与える頻度を少し増やしました。







エビちゃんたち

先日まで怖がってたのに



ロングピンセットからの餌付けにも

だいぶ慣れてきて

飛びついてくるようになりました。






ちょーだい♪





やったぁ!

おまんまもらえた⤴︎⤴︎






エビちゃんたちの

もぐもぐタイム♪





可愛くてたまらない…笑。











昨日&今日のお天気と植物の話。





今朝の庭パト。




今日は夕方からはスッキリ晴れたけど

それまでは雲が多いお天気でした。








桜・関山さん。



無理だと思っていた蕾が

今頃になって…






これにはほんとびっくり。




待ち遠しい開花。



アガパンサスサマーラブ



エキナセアパウワウホワイト





この子はもうお外組にしました。


プルメリアエルシー




今年こそ結実しますように。


ライチ クェイメイピンク







昨日の庭活。




めっちゃいいお天気!








まださほど暑くないので

部屋の植物を長時間外に出してても

葉焼けすることはないけど…







これから日差しが強くなってくると

また外に出す時間帯限られてくるなぁ。





ナンキンハゼの葉っぱが

おかしなことになってきてるので

軒下から日の当たる場所へ移動。







そして


先日作り直した

スカビオサと

オレアリアリトルスモーキーの寄せ植え


元気なくなってきたので軒下へ移動…







うーーーん…

なんかインパクトがない雛壇…







さて。



我が家のバラたち。



お天気いい中で眺めて

またうっとり。




インフィニティローズ



ミニバラコルダーナ



シャドウオブザムーン




やはり明るさで

色も全然違って見えるなぁ。





先日も話していた

どうしても横に伸びて倒れてしまう

シャドウオブザムーン…






ブロ友さんアドバイスのもと

支柱で矯正してみたよ。





去年みたいな

ボディスーツばりの

キッツキツな矯正ではなくて




無理やりリング支柱で締め付けられた

去年の月影さんの姿。





半円支柱+棒状支柱で

無理のない範囲で起き上がらせました。







これが精一杯…笑。




花が咲く前にするんだったなぁ。

お花の向きが…笑。


まるで首吊り状態。






完全に開いてしまったお花は

体力温存のために切りました。







インフィニティローズって

ほのかにいい香りがするんだよね〜。




お部屋に飾りました。