こんばんは。

ゆももです。






昨日は


園芸店に行ったり

ホームセンターに行ったりして

ちょっとしたお買い物。





まずは…


赤ちゃんメダカのために

こちら買ってきました。









やはり…


赤ちゃんたち

だいぶ減ってるんだよね…






少しでも生存率が上がるなら…ね。




一方

大人になったメダカちゃんたちの

産卵ラッシュも

ちょっと落ち着いてきました。





しかし

まだまだ食欲旺盛です。



これからの冬に備えて

体力しっかりつけて欲しいです。









植物の話




朝晩は随分涼しくなったけど

昼間はやっぱり暑い〜…







ほんっと湿度が高くて

汗が…







昨日我が家にお迎えしたお花は…




こちら!!








早速水切れ〜!!



 泣き笑い



シュウメイギク桃色ブーケです〜!






お水あげたらなんとか復活…。

良かった…。






これね…


やっと出会えた!!

と思って買っちゃったんだけど…


あとで思った。



私が迎えたいと思ってたの

ヒルザキツキミソウだった…と…




※画像ネットからおかりしました。



まぁ…勘違いからでも

これも一つと出会い。



大切にします。←説得力なし。





 *




ん…?

アリ!?



 不安ハッ



油断してたなぁ…


ここのところずっと

消毒などを怠ってたから…






せっかく花期がやってきた

ハイビスカスリオ…


カイガラムシの温床になってた…






さらに夏を越せなかったお花たち…



アキレアミリーロック…

完全に消えました。





ダメになったの二回。

好きだったのになぁ。

我が家は合わないらしい…。





そしてこの子も。


暖地では夏越しは難しい…

と言われるイングリッシュラベンダー。



センティヴィア



やはり無理そうです。





今年はダメになった子が続出した

この花壇。







花壇で長く育てられる

宿根草選びって

ほんと難しいので



今いる子を使って

色々と検討中です。