こんばんは。
ゆももです。
去年
長年使ってきたヘアブラシ
ボロボロだったので捨てました。
恐らく30年くらいは使ってた。
今持ってるヘアブラシは
あともう一つ…
さらに古い
学生時代から使ってたもの。
さすがにこれもいい加減ボロボロ…
とは言っても
ショートヘアだし…
そんなに頻繁に使わないから…って
気にしてなかった。
*
年と共に髪質変わり
ひどくなってきたうねり癖が
すごく気になっている今日この頃。
よく行くショッピングモールの店頭で
目についたヘアブラシ。
左のローラー式のやつは
猪毛らしい。
美容師さんから
クセの出ない髪の乾かし方教わった時
この手のブラシを使っていたので
マネしてみました。
右のブラシは…
気になって
店頭の試供品ちょっと使ってみたら
この形状↓
頭皮へのフィット感が
たまらなく気持ち良かったので…。
いやぁ…
これがびっくり。
髪の毛って
ブロー+ブラシッシングで
全然変わるんだ…
使用前
使用後
ドライヤー+ブラッシング後の違い
明確で自分でもびっくりでした!
それぞれこの2本
これからいいお仕事してくれそうです。
植物の話
今日もいいお天気でした。
二日続けての快晴って
久しぶりな気がする…。
ラナンキュラスワンダーランドの蕾が
思った以上に高く伸びてきて
既存のお花が埋もれてしまいました。
しかし花持ちいいよね〜!
我が家に来て三週間は経ってるのに
まだキレイに咲いてるんだから。
伸びてきた蕾と言えば
アガパンサスサマーラブもだよ。
ほんの10日前はこんなだったのに。
ローダンセマムマーキュリーも
開花目前〜!
*
暖かな陽気になってきたからか
我が家のビオラたち
また変化を始めております。
お客様からいただいた
ブランドものの発芽ツートンビオラ
また白い子が増えてきた。
白→薄紫→白ツートンへ。
リトルコニーも今は
単色とツートンの混合になってます。
そしてお花自体がさらに
小さくなってきた。
徒長しないように…ってことで
摘心したビオラだったけど…
お花が復活してきたら
もう徒長…
ちょっと残念だな〜…
それにしても…
ほんとピンクと紫の花ばっかりよね…