こんにちは~にっこり

もうすっかり冬の気温!!!
明日の朝は-2℃の予報で
実際はどれだけ寒くなるんだろうと
ドキドキです不安雪の結晶


昨日の日中はあられが降ってましたキョロキョロハッ
秋短すぎー!!えーん
せっかくお散歩しやすい季節に
なったと思ったのに悲しい
東北の秋は短いですショボーンダッシュ



さてさて、ここ数日
特に💩のオムツ替えを嫌がって
怒るようになったポポ。


怒って泣いたりするだけなら
まだいいのですが……

なんと、我が家のおてんば娘は
私が抑えている足を軸にして
グイッと反り返って
そのまま空中で寝返りを打って
うつ伏せになろうとするのです!!!

悲劇!!!ネガティブネガティブネガティブ
全然まだ拭き終わってないのに!!!


最終的にほんとにうつ伏せになってしまうので、
空中でうつ伏せになった段階で
お股側にティッシュを何枚も当てて体を支えて、
そのまま急いでお尻をきれいに拭いて

なんとか仰向けに戻して床に着地させて
急いでお股側を拭くという魂が抜ける魂が抜ける魂が抜ける


どんなオムツ交換やねん昇天昇天昇天



しかも急いで拭くから
どうしても摩擦が増えて
おしり周りが赤くなってしまってぐすん

ただでさえ肛門周りなんかは
離乳食が始まったあたりからずっと赤くて、
皮膚科でもらった薬を塗ってても
一向に治らないので、
擦らないで拭いてあげたいと思っているのに…悲しい
どうしたらオムツかぶれ治りますか…


こんな感じで、
ここ最近始まった💩アクロバット。
早く終わってくれることを
祈るばかりです無気力もやもや




そんなおてんばポポですが、
穏やかな可愛さも増えていてにっこりラブラブ

最近は私の目をじーっと見つめながら
私の顔のパーツをペチペチと
ゆっくり確認するように手で触れて
その後ニコーっほんわかとするのが
とてつもなく可愛いですよだれ愛


こないだはポポが朝目覚めた時に
「ポポ、おはようニコニコ」と言ったら
まさににっこり←こんな笑顔で
私の顔をしばらくの間
ペチペチ触ってニコーっほんわかとして、

朝から涙が出るかと思うくらい
幸せな気持ちになりました泣くうさぎ笑



あとはつかまり立ちをしながら
膝をピョンピョンと曲げ伸ばしする動きを
するようになりましたニコニコ飛び出すハート
これがまた可愛い~びっくりマーク
特に嬉しい時や楽しい時に
よくしているような気がしますにっこりルンルン


あと、テレビの中と裏側が
気になり始めたようで爆笑電球
テレビの画面に手を伸ばしたり
裏側に回って覗いては「へへ~!ニコニコ」と
なにやら楽しそうにしております爆笑



それから、喃語のバリエーションが増えて
赤ちゃん語で確実に「何かを話している」
という感じになってきましたひらめき気づき
夫と二人で
「今のは何て言ってたんだろうな~爆笑」と
ポポの言葉に興味津々です泣き笑い


最近はかくれんぼにハマっていて、
テーブルの上と下を交互に覗いて
私たちと目が合うと大はじゃぎしていますニコニコ笑い
上手にしゃがめるようになったのも
すごいな~おねがいと、成長に感動しますニコニコ



あとは後追い泣きが始まって
これがちょっと大変ですね💦

リビングとキッチンの間に設置した
ベビーフェンスをまたいだだけで
「エェーーーン大泣きハッ」と大泣き悲しい
同じ部屋にいるんだけどな~うずまき

これも成長の証なんだろうけど…ぐすん
何か対策を考えなくちゃだな~~



離乳食は7ヶ月に入ってようやく
目安量を完食できるようになってきました!
毎回怒りながら食べていますがネガティブ笑

うちのポポさん、
7ヶ月に入るまでは
ミルクでも苦戦していたんです…!!!

7ヶ月に入ってやっと
普通にグビグビ
飲んでくれるようになって悲しいキラキラキラキラキラキラ

これについても後で書きたいと思いますー!



離乳食については
ポポの大元であるこの私が、
二歳で保育園に入って
周りのみんなが食べているところを見るまで
ほんとに少ししか食べなかったそうなので、

「ミルクと同じように、
離乳食もいつか怒らずパクパク食べるように
なる日が来る」
と思ってやっていこうと思います~~


食べることよりも断然
自由に動いて遊ぶことの方が好きみたいだ泣き笑い


今の時点で約50品目挑戦できたので、
毎回量も食べてほしいけど
これからも色んな食材に触れてもらうことを
メインにしてやっていこうと思いますー!


最後に
「お布団の意味…昇天
というポポの写真を載せて
終わりにしたいと思いますにっこり花


寒くなってきましたので、
皆さん暖かくしてお過ごしくださいジンジャーブレッドマンハートのバルーン



頭だけお布団の上…( ˇωˇ ) zzZ