息子二人の夕方から就寝までの段取り | 育ママカフェ:2度目の育休を満喫しているママの生活@大阪→東京

育ママカフェ:2度目の育休を満喫しているママの生活@大阪→東京

2013年大阪にて長男出産・育休①→2014年秋復帰→2015年妊娠・育休②・東京移住→2016年東京にて次男出産→2017年育休中にママ向け留学カウンセラーに転身(今ココ)
大阪時代に「育ママカフェ」をやっていた管理人まゆと長男うーたんと次男しょぱんと夫の日々の記録です。

平日はわたし一人で息子二人を寝かしつけます。

自分の精神衛生を保つためにも

スケジュールどおりに食べさせ、風呂に入れ、寝かせるのはとっても大事!

ただし一時間程度ならずれてもよし、

くらいの緩めの心構えでないと、

予定どおりにいかないのが常の幼児たちとやっていけません。



というわけで、4月にうーたんの送り迎えを再開してからの夕方~就寝スケジュール。


16時 お迎え、降園

17時 帰宅、風呂

18時 次男寝かしつけ、うーたん食前遊び

18時半 夕飯

19時半 まったりうーたんと遊ぶ/DVD鑑賞/読み聞かせ

20時半 就寝



繰り返しですが、

これらは全て30分~1時間ずれることがあります。

それでも目くじらたてないのがストレスフリーの秘訣。

さすがに、1時間以上の遅れは努力して改善しようと思います。

しなくていいことをやっていないか?

うーたんに無理をさせていないか?

諦めなければ改善の余地はあるはず。



また、スケジュールには書いていない、料理の時間。

これはお迎え前(3時半以前)にあらかた済ませます。

残りは風呂上がりの授乳前に温めなおしやオーブンセットやグリルセットをしておくだけ。



次男を寝かしつけながら、

ときにはうーたんの遊び相手をしながら、

次男を布団に入れたときには料理ができている

というお膳立てです。



あと、お腹が空きすぎてうーたんが待てないときのための軽食も備えておく。

我が家はおにぎりや魚肉ソーセージやチーズを用意しています。

これからはバナナも出番が増えそう。



うーたんがいない昼間の時間は

なるべく勉強時間に充てたいので

お昼を食べるときなんかにまとめて準備したりします。

お風呂も、タオルや着替えを出しておいて、あとは沸かすだけ状態に。



自分の時間も確保しつつ、

いかに先回りして家事を進めておけるか。

無駄を削ぎ落とし、かつ、

ゆとりある生活にできるか。



家のことならこういうの考えるの苦にならないのに、

仕事となると、とたんに思考停止してしまう、わたしでした笑い泣き