お越しくださり、

ありがとうございます♪




先日の手の痛みですが、腱鞘炎でした!!

ばね指というやつで、もうあと三本ほど

なりかけで“手を休ませないと治りませんよ”と

言われましたネガティブ



勉強のし過ぎが1番の原因ぽいですね

なんせボールペンが10日で無くなるんですから

いくらフリクションペンでも消費早すぎると思ってたけど


いやいや‥


正確には勉強のし過ぎじゃなくて、書き込みや

アンダーラインの引き過ぎかもしれませんぞ笑




兎にも角にも、このままではマズいので

リハビリやら食べ物に気を遣ったりと色々と

やっております



で、効果あるなーと思ったのはテーピングです



テーピング凄い!アンタは凄いよぉぉ

さすがにいい歳まで生きておりますからね、

テーピングの一度や二度位経験はありますが、

ここまで貼って違うと思ったのは人生初でしたびっくり




テーピングをして寝て起きた朝といったらもう、

あぁ、なんて楽なんだろう、指🤌✨

指さん達てば、なんていいこなのかしら


朝のこわばりが全く気にならない

家事が楽しく思えるくらいだよう



起き抜けの指が2、3時間位は動かないし、

動くようなっても痛みはずっと消えていないし、

こんな辛い日が続いていたのに

あんなに辛かったのが嘘のようです



なんかテーピングのCMみたいに

なっちゃってますがね笑い泣き



いやー、テーピング凄いわ

スポーツ選手とかが使うわけだわね

これは使うべき代物だよー素晴らしいよぉ

かぶれないように気をつけて使おうっと

あとテーピングは水仕事との相性悪いのね(当たり前)




それと、

主人が知り合いのスポーツトレーナーの方に相談

してくれて、食事にタンパク質を増やすようにとの

アドバイスをいただきました


病気の再発が怖くて、段々とタンパク質食品を

避けるようになってしまっていたように思います


お豆腐や納豆をあまり食べなくなりましたし、

牛乳も控えめにしてしまいます



そのトレーナーの方曰く、

植物性タンパク質を摂らないと加齢による

筋肉の衰えに拍車をかけてしまうのだとか


今まで耐えられた事にも耐えられない程に

筋肉が痩せて弱っている可能性があるそう





何事も極端なのはダメですね煽り


白黒つけたがる性格を直すように努力していますが

食事にまで気が回らなかったのを猛省中です



避け過ぎも撮り過ぎも同じく毒☠️になるのですね

全てにおいてバランス良くを心掛なきゃです


いやいや、

心掛けなきゃって、

またジャッジメントしたら本末転倒ですね



俯瞰で見ること、

そしてどちらかに振り過ぎているなと気が付いたら

笑って修正する、そんな余裕が大切ですね




朝起きた時、身体のどこも痛くないって有難いな

こんな幸せなことに気付かせてくれて

腱鞘炎よ、ありがとう🙏




しばらくはタブレットメインで勉強しようと

思っています




こんな状態ですので、

あまり更新できないと思いますが、

来てくださった方が“あるある〜”とクスっとなったり、

“そんなことに感動する浮世離れした人が居るんだ”と、

気持ちが楽になったりするようなブログを細々と

続けていけたらいいなと思っております飛び出すハート






お読みいただき、

ありがとうございましたにっこり