カプセル4アクトス 朝食後半錠
カプセル3テルロン 就寝前半錠

周期14日目 低温期14日目 

久しぶりのブログです。

気持ちの整理がつかず、色々忙しくしているうちに
ブログからも遠のいてしまっていました(*v.v)。

特に落ち込んでいたわけでもないけれど、
何となく「妊娠・不育・不妊」から離れていた方が
気持ちが落ち着く感じがしたので、少しお休みしていました。

その間に、旭山動物園に行ったり、
伯父の葬儀に参列したり、もちろん仕事も…
慌ただしさに紛れながら、日々を過ごしていました。



先日、初めての「卵管造影検査」を受けて来ました。

卵管が詰まっていたらどうしよう…とも思ったし、
卵管が詰まっていないのなら、どうして妊娠しないんだろう…
とも考えました。
あとは、ものすごく痛かったらどうしよう。゚(T^T)゚。とか…。

かなりの緊張状態で受けた検査でしたが、
結果的には、卵管の通りは全く問題ないということが
わかり、安心しているところです。

造影剤が入る時も、いたってスムーズに入っていったので、
全く痛みはありませんでした。
あるとしたら、機器の違和感ぐらいです。

周期9日目排卵CHECK
㊨*10ミリ、11ミリ、10ミリの卵胞
㊧*10ミリの卵胞

周期13日目排卵CHECK
㊨*22ミリ、20ミリ、14ミリに成長
㊧*8ミリに…

右側の卵胞は順調に成長しています。
これもカプセル3クロミッドとカプセル3プレマリンのお陰かなv(^-^)v

経管粘液の状態があまり良くないので、
昨日と今日は「注射HMGテイゾー75単位」を注射しました。

そろそろ排卵が近づいているので、明日は仲良しして、
明後日はフーナーテストを受ける予定です。


低温期になって経過も順調なので、気持ち的には
落ち着いています。

妊娠のことを考えすぎてしまうと、気持ちが折れてしまいそうに
なったり、疲れてしまうので、今周期は別のことを考えて
過ごそうと思っています。

ブログに素直な気持ちを綴ることでの安心感はあるけれど、
パソコンを立ち上げるとどうしても検索魔になってしまうので、
ブログもゆっくりとしたペースで更新していこうと思っています。

星たくさんの仲間たち 心強いです星
にほんブログ村 マタニティーブログ 不育症へ にほんブログ村 マタニティーブログ 不妊(赤ちゃん待ち)へ
 応援のクリック よろしくお願いします
     
おこづかいがドンドンたまる”おトク貯金箱”ポイントボックス