アメリカの帯同生活二回目です。アメリカの小学校を今年卒業する息子は、
日本の公立校に通っても相変わらず英語が一言語のまま育っています。
去年の夏に再度アメリカに戻り、現地校生活していますが、前回の飛び級の
レコードは国外引越ししたので全てスタートオーバーですが。
ギフティッドクラスだけは、才能は失われるものではない、ということで継続して
ギフティッドクラスに入っています。
この学区では、週一日、通常クラスとは別にプロジェクト中心の、リサーチや
ディスカッションを主に行われています。

最終期になってから、仲が良くなった友達の白人系アメリカンGくんがいました。
話によく出てくるので、聞いてはいましたが、最終プロジェクトは気合が入っていて
家に持ち帰ってやることになっていたそうです。
Gくんとペアーでやっている、なかなか強烈なキャラらしくて、2人で組むと
クレイジーなアイデアしか出なくて、クラスでも人気だと言うのです。

2人とも、普通じゃないアイデア出すから、先生も笑っていると。
そのGくんが、最近電話番号を交換しようというって言いだして、、、
どんな人が聞いてみると。
「Gは、ジーニアスだ、IQ144だって自分でいうんだよ」と
「え、Mensaじゃん。」と私がいうと、
「え、ママ知ってるの?どんないいことがあるの??Gが、一緒になろうって
いつも言ってるんだよ。僕もクレイジーさが同じだからきっとMensaだって
言われるんだけど。」
「入るのに200ドル以上かかるからダメ?」と。。。
私には、息子がMensaに受かるかどうか、わかりませんが、Mensaになる
メリットが全く見えません。
そして、さらにGくんのことを聞くと
「クレイジーな発想はすごいけど、勉強は嫌いだから、スキップは一年だけだよ」
と、別のアジアンの友達は3学年スキップです。
 

「今の、僕の生活に大切なことは、お母さんは、日本語の算数の宿題をちゃんと
やることと、学校のMathのクラスを上にあげることだと思うけど。
Mensaになって何があるんだろう?」と伝えました。
IQもそうですが、偏差値も、なんでも数字にとらわれて
それに踊らされたくはないので、しっかりできることをやっていきたいなと
再度思いました。


Mensaの証持っていたら、大学までテスト無し、入学金免除、とか何か大きな
メリットがあるなら、教えて下さい。頑張らせます。