アメリカ帯同生活二回目で、生活に困ることはさほどありません。子供達も

交友関係ではさほど困らずに、暮らしていますが。

今は、アメリカ学期末テストの真っ只中。アメリカ現地校の小学校と

中学校を卒業する二人は、州律のマイルストーンテストが全教科あります。

まだ渡米して一年経たないので、なかなか心配です。failのスコアになると夏休みに

補習があり、あまりにひどいと落第もあります。

学校の先生たちは、このテストのスコアが学校ランキングに影響もありますから、

一週間くらい前から、練習させたりと必死です。

前回の帯同生活は、一番上の子が5thで、failして、日本の一時帰国を中止しました。

下の子達が今回は受けることになり、ESOLではないので、サポートなしです。

うちでやれることは、さほどないので、かわいそうですが、本人任せ。

 

一方、そんなことは関係なく、日本語の勉強の方もすすみます。来週は模試もあり、

中3の子は日本に戻ってすぐに漢検があるので、日本の勉強は休みがないのです。

更に、音楽でもバイオリンにピアノと、好きなことをやらせているので、

学校では学期末演奏会、ピアノのコンクール、リハーサルも含めると、

学期末までで7回ほど追加スケジュールが入ります。

親にできるのは、漢検の世話と、送迎くらいなので、申し訳ない気持ちですが。

あっという間に、駆け抜けてしまう14歳の夏になるでしょう。

小6の息子は、春休みにTOEFL受けてから、初のテニス春のリーグに、サッカーと

スポーツ三昧で忙しくしていたら、マイルストーン。

息子は飛び級クラスにいるので、先生からの圧があるのか、マイルストーンは、

先生からのプレッシャーがあるから、TOEFLより難しくないけど、辛いと。

それでも、英語に偏るのをさけるために、毎日漢字練習と日本語の宿題をやらせて。

 

アメリカに住んで親ができることは、結局ほとんどないのです。

年齢があがればあがるほど、親ができるのは結局、金か。と。

移民した南米のおばちゃんにも、「お金は子供たちに使ってあげなよ。そうすれば

アメリカで成功するわよ」と言われてしまいました。

外人の親がアメリカで頑張る子供にしてあげられるのが、お金だとは、なんとも

切ない現実です。