春休み前にアメリカのハイスクールではボランティア、その後は、誕生日会があり

Ester休みに入りました。

アメリカのハイスクールのボランティアは初めてでしたが、ここぞとばかりに、

先生へアピールの会話を持ちかける方がいたりして、ちょっとした衝撃でした。

主張してなんぼのアメリカ。親の方も、積極的に先生へ話しかける方がいます。

先生への感謝のランチをホストしたのですが、、、サーブしながら、先生の方も

「子供の名前なに?」「〇〇の授業とってる?」など、誰がボランティアしているか

知ろうとしてくださいます。

もちろん、普通の日本人の私は、日本から来ましたってアピールしか

できていませんでしたが(-_-;)

さらに、先生へのギフトウイークなどもあり、個人的にギフトカード渡す機会も

多々あります。

今回、勉強が苦手な上の子のために、サイエンスの先生にはギフトカードも

渡しましたが、とりあえず最低額の20ドルにしました。

人によっては100ドル渡したということで、うちには無理。。。と。

テストのスコアが問題なく高ければ、きっと要らないとは思います。

ちなみに、ギフトカード渡した先生からは、お礼のメールと、個人的にいつでも気軽

に何かあればリクエストしてください。と。

お金を渡したので、えこひいきしてくれる。。。分かりやすい世界ですね。

 

夕方は、11歳の息子が誕生日会へ、特に仲良しの子だし、お泊り会だからと、

張り切って40ドル以上持っていきました。。。

すると、別の子が50ドルのゲームカードとおもちゃ持ってきていた!と。

いやいや、すごい子がいたものですね。

週末ごとに、子供の関係のギフトカード代だけで、毎週50ドル必要なのか。。。

と裕福層の感覚には驚くばかりです。

しかし、teslaに乗っているのはインド系の人が多いです!(笑)